顎ニキビに効く食べ物とは何?

顎ニキビに効く食べ物とは何?

顎ニキビの原因の一つとして、荒れた胃腸があります。胃腸は消化吸収機能を司っているわけですが、胃腸に過剰な負担をかけると、消化吸収が上手くいかず身体全体に老廃物が巡る結果となります。
この老廃物が体内に巡るので、結果的に顎ニキビが発生するわけです!

シャキ!

ここでは、荒れた胃腸が顎ニキビを発生する訳と顎ニキビの発生を抑える食べ物を説明しています。

スポンサーリンク

 

荒れた胃腸が顎ニキビに?


食べ物が体内に入ると、まず胃で吸収されます。そこで吸収されなかった物が腸へと運び、最終的に老廃物のみが体外に排出されます。消化の悪い食べ物や甘い物、添加物の多い食べ物ばかり食べると、体内で吸収されないものが多くなります。添加物は体内では吸収されず、そのまま老廃物となります。

老廃物がそのままスムーズに体外に排出されればいいけど、胃腸機能が低下していると血液中に流れ出てしまい、老廃物と一緒になって体内を巡ります。毒素が体内の巡っているわけですが、皮脂や汗となって身体の毛穴から排出されることになります。

もし毛穴が皮脂や汚れで詰まっていたら?

そう!それが顎ニキビの原因となるのです!顎は皮脂が過剰に分泌されやすい部位なので、白ニキビから黒ニキビ、黄ニキビなどの重症なニキビへと進化してしまうのです。顎に一度悪化したニキビができると、治すのに大幅な時間を要します。

したがって顎ニキビを改善させるためには胃腸機能を正常化させることです。デトックスを意識する、バランスの取れた食事を心がけることが重要だといえます。食事スタイルを今一度、見直すことによって胃腸がより健康になり顎ニキビが発生しづらくなるはずです。

ニキビに良い食べ物は?


ニキビに良い食べ物とは何だと思いますか?普段の食事内容に、ファストフードや肉中心の食事など油の多い食事や極端に甘過ぎるお菓子を摂ることが多い人はニキビが発生しやすい条件が揃っています。一般に糖分の多いお菓子や脂質の多い料理は、肌にダイレクトに悪影響を及ぼしやすいとされています。

だからといって「今日から油の多い、甘い物の摂取を控えよう!」と決めつけるのは早計です。脂質や糖質が不足すると、逆に肌への栄養分が行き渡らなくなり、毛穴の硬質化を招く恐れがあります。栄養分の配分が難しいですね。

シャキ!

ここでは、ニキビに良い食べ物についてお伝えします。

ニキビに良い栄養素は?

頑固なニキビを治すために、初歩的な方法とも言える食事の見直しから始めることです。普段の食事はどんなメニューが多いですか?

積極的に摂りたい栄養素は次の通りです。

・イソフラボン
・ビタミンAとB
・ビタミンCとE

イソフラボンとい女性ホルモンに似た成分が含んだ納豆や豆乳がオススメです。特にビタミンA,B,Cは肌の健康を保つだけではなく体調にも欠かせない栄養素です。

ビタミンA

ビタミンAは別名レチノールとも言われ、肌のターンオーバーを促す作用があるので美肌作りに欠かせない栄養素なんです。また乾燥肌を防ぐ働きがあります。レチノールが不足すると肌の乾燥化など肌のトラブルを起こすことがあります。体内から食品で摂取するとともに外からのケア化粧品で補うといいでしょう。ビタミンAが多く含まれる食品は、卵黄やレバー、蒲焼、チーズなどといった動物性食品です。

ビタミンB2

ビタミンB2は別名リボフラビンとも言われ、皮膚や粘膜の成育にかかわる栄養素です。ニキビの原因ともなる皮脂の過剰分泌を抑える脂質の代謝に必要です。ビタミンB2が不足すると口内炎や粘膜が荒れたりします。

ビタミンB2が多く含まれる食品は、レバーや肉、卵、チーズ、納豆などです。

ビタミンB6

ビタミンB6は別名ピリドキシンとも言われ、たんぱく質や糖質の代謝に関係があります。皮膚や髪のたんぱく質であるケラチンを作る大切な働きがあり、ビタミンB2と一緒に摂取すると良いようです。

ビタミンB6が多く含まれる食品

・まぐろの赤身
・肉のレバー
・魚類
・じゃがいも
・バナナ
・ピスタチオ
・大豆

肉類ならどれでも良いのではなく、ビタミンB6が多く含まれているのは豚肉です。ただ脂身は皮脂の原因になるため、脂質を過剰摂取にならない調理法を工夫したいものです。また肌の代謝を上げるアミノ酸が多く含まれる卵や魚、肉、豆類なども積極的に摂りたいものです。

ビタミンE

毛穴のトラブルは毛穴に詰まった皮脂や汚れが酸化して起こります。この皮脂の酸化を防ぐのにビタミンEが欠かせません。なぜならビタミンEには抗酸化作用が優れいているからです。ビタミンEは体内で産生できないので、積極的に摂りたい栄養素です。

ビタミンEが多く含まれる食品

・かぼちゃ
・クルミ
・ゴマ
・アーモンド

ビタミンC

ビタミンCは、コラーゲンの生成やメラニン色素の沈着、活性酸素の除去、毒素排出、免疫力の向上など細胞を健康に保ち、美肌作りに必要不可欠な栄養素です。ビタミンCにはストレスを緩和する作用もあるので、日頃からストレスを感じている人はビタミンCをたくさん摂るといいですね!

ビタミンCが多く含まれる食品

・柿
・いちご
・レモン
・キウイ
・アセロラ
・ネーブルオレンジ
・ブロッコリー
・ピーマン
・小松菜
・ホウレンソウ

じゃがいもやさつまいもなどイモ類に含まれるビタミンCは熱に強いのが特徴ですが、ビタミンCはすぐに体外に排出しやすいため少しずつ摂るほうが吸収されやすくなります。
体内でビタミンAに変換されるベータカロチンを含んだイチゴやキウイも積極的に摂りたい食べ物です。

難しいならサプリで補給

頭では分かっているけど、なかなか摂れない場合はビタミン類のサプリを飲む方法もあります。ニキビに良い栄養素はビタミンA、B、Cですから、これらを配合したサプリを選ぶといいですね。バランスの取れた食事を毎日続けるのは大変ですが、サプリであれば手軽に補給できます。

スポンサーリンク

ちょっとしたストレスで顎ニキビが!


ホルモンバランスが乱れがちな人は、ほんの小さなストレスでも顎ニキビの発症の大きな原因となります。自分は何気なくストレスを感じていなくても、生活のさまざまな場面で想像以上にストレスに晒されているはずです。心当たりありませんか?

ハヤシ喜ぶ

ここでは、ホルモンバランスが乱れる要因と対策について説明しています。

ホルモンバランスが崩れる原因は?

興味深いデータがあります。「中央調査社」サイトによると、ストレスを感じる年齢別では、30,40歳代とも7割以上占めているとのこと。

ストレスをよく感じる原因は、「人間関係」と「家庭事情」が多いとされています。長期にわたるストレスが原因で、生活習慣病や摂食障害、睡眠障害など身体の健康にさまざまな悪影響を及ぼすことがあると報告があります。

だから30歳以上の人は、ストレスが原因で顎ニキビが発生しやすくなるわけですね。一般にストレスは男性よりも女性の方が多いとデータがあり、女性は人間関係だけでなく「家事や育児」でストレスをより感じやすくなるのです。

ストレスが溜まると自律神経が乱れます。女性の場合、女性ホルモンではなく男性ホルモンの分泌量が過剰に分泌します。この男性ホルモンのせいで過剰な皮脂量の分泌により顎ニキビが発症しやすい状況に陥ります。

ホルモンバランスを整えるには?

大切なことはストレスを適切にコントロールすることです。とはいえストレスは日々生活していれば多少とも蓄積しますから、上手く発散させることが重要なのです。例えば趣味に没頭する時間を少しでよいから作るとか、スポーツをする、食べ歩きをするというのでもよいと思います。

食べ歩きは油物やスイーツばかりというのでは皮脂分泌が多くなってしまうかもしれませんが、それが結果的にストレスの軽減につながり、顎ニキビの対策になるのです。自分次第で、顎ニキビは自分次第、気持ちの有り様で改善されると思います。ホルモンバランスについてよく考えてみて、普段の行動を見直してみましょうね。

さいごに

緑黄色野菜はビタミンAが多く含まれているだけではなく食物繊維も多く含まれています。食物繊維は腸内環境を正常に保ち便秘を予防するのに役立ちます。便秘は血流を悪くするだけではなく、肌の新陳代謝を停滞させニキビの原因にもなります。

善玉菌が多く含まれたヨーグルトも、腸内環境を整え、便秘を予防するので、顎だけでなく他のニキビ対策としても積極的に摂りたい食べ物です。

胃腸に負担をかけるような暴飲暴食は避けてください。というのは内蔵系に負担をかけると新陳代謝が低下し、お肌への栄養が行き届かなくなるからです。本格的にニキビをキレイに治したいのであれば、普段の食事を一度見直して、お肌に優しいモノを摂り入れるようにしたいものです。

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ