便秘と下痢について
みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)
先日、デイのほうで健康習慣のテーマ「便秘と下痢」についてお話がありました。
資料を一部頂き、みなさんにシェアしていこうと思います。
ここでは、高齢者に見られる便秘と下痢についてお伝えします。
スポンサーリンク
便の形状は健康のバロメーター
高齢者の多くは、便秘や下痢になりやすい傾向があります。
利用者さまに急に質問されても、いつでも答えられるようにアドバイスをいくつか用意しておくといいかなと思います。
以下、資料の内容をそのまま引用します。
ご参考になれば、幸いです。
便の形状は健康のバロメーターになります。
「お腹がゆるいな…」「2,3日便がでていないな…」といった、下痢や便秘は私たちが普段の生活でよく経験する症状で、大体の場合は一過性のものがほとんどで、体を休めたり食事に気を付けたりするだけで改善できます。
しかし、なかには重い病気の危険信号である場合があります。
日々の規則正しい生活を送ることで、腸内環境を整え、下痢や便秘を防ぎましょう。
便の成分や色
便はその約80%は水分で、残りの20%が固形物です。
便は肝臓から出る胆汁の色素によって、茶褐色になっています。
どんなものを食べても正常の人なら茶褐色です。
理想的な便の色は何色だと思いますか?
それは黄色なんだそうです。
便秘の定義は?
健康な人は1日1回の排便があり、有形で水分量が70~80%がふつうですが、これは個人差があるため厳密な便秘の定義は難しく、排便回数の減少や排便困難、便が固い、不完全な排便の感覚がある時を便秘と考えます。
高齢者の便秘に多い→弛緩性便秘
便秘になりやすくなってしまう場合→慢性便秘
便秘は自分の判断で便秘薬を使うのはあまりオススメできません。
宿便は医学用語ではない?
宿便ということがありますが、実は医学用語ではないようです。
正しくは「滞留便」と呼びます。
※宿便について詳しくは→宿便を出す方法
便秘を防ぐ3つの秘訣
①朝起きたら、コップ1杯の生水を飲む。
この合図で胃腸は朝の活動の準備をします。
高齢者の方はあまり水分補給しない傾向が見られますよね?脱水症状防止のためにも、1杯は飲んでもらいたいものです。
高齢者の方に水分補給を促すためには? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) いよいよ夏本番ですね。 猛暑が続きますので、高齢者の方にとっては水分補給が大切です。 水分不足が原因で脳梗塞を起こす …
②お腹の時計回りのマッサージ(押し揉み)
まず両手を重ね、手のひらをお腹にあて、へそを中心にして時計回り。
左脇腹→下腹→右脇腹→上→…
大腸の方向に従って、力を入れ気味に摩擦します。
便秘にお困りの方は指先に力を入れて押し、パッと放します。
※次の動画が参考になるかな?↓
③食物繊維の多いもの、腸の働きをよくするものを食べる。
・ヨーグルト
・海藻、かんてん、ところてんなど
・こんにゃく、根菜類、イモ類
・豆類、ゴマ、穀類(玄米、玄麦、そば)
さいごに
管理人は以前、胃腸が弱く便秘や下痢が時々ありましたが、毎朝、あるモノを摂り入れたおかげで大分便秘や下痢が改善してきました。
そのあるモノとはオリゴ糖。ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べています。
オリゴ糖はカイテキオリゴという商品ですが、そのおかげでお腹の調子がいいんです!
オリゴ糖が便秘に良いのはよく聞きますけど、それは本当でした。
※オリゴ糖については↓
オリゴ糖と他の栄養素と一緒に摂ることで相乗効果を発揮することができます。この相乗効果の多大な働きかけにより、便秘の改善につながります。毎朝の快便は、女性にとってはまさに夢のような生活の第一歩でしょう。ここでは、オリゴ糖と一緒に食べると良いヨーグルトについてお伝えします。
今日はここまでにし、次回は「下痢」について紹介したいと思います。
最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!