ニードを満たすには必要な情報を聞き尽くすことがカギ! 公開日:2021年2月19日 taaboのつぶやきリハビリ&レク心理など ニードを満たすには必要な情報を聞き尽くすことがカギ! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 利用者の欲求や悩みを解決するには、質問力を高めることが大切だと思います。 濱田昇著「質問力で稼げ!」 […] 続きを読む
信頼感を得る正しい敬語は大切か? 公開日:2020年7月3日 taaboのつぶやき心理など 信頼感を得る正しい敬語は大切か? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 病院や施設で、一度は「接遇研修会」に参加したことがあるかと思います。 特に新人スタッフは当研修会への参加必須ですよね? […] 続きを読む
ランボー的な性格を持つ利用者? 更新日:2020年7月2日 公開日:2020年6月30日 taaboのつぶやき心理など本当にあった利用者の?な言動 ランボー的な性格を持つ利用者? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) あの名作「ランボー」シリーズの最新映画である「ランボー ラスト・ブラッド」が公開されましたね! ランボーのような人柄は、決 […] 続きを読む
バイザーにベストなポジショニングを確保して好印象を与えよう! 公開日:2020年6月8日 taaboのつぶやき心理など バイザーにベストなポジショニングを確保して好印象を与えよう! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) オリエンテーションやフィードバックなど、バイザーとお話しする時にできるだけ好印象を与えたいモ […] 続きを読む
オノマトペはリハビリに役立つ?「よいしょ!」を言う人は年寄りか? 公開日:2020年5月20日 taaboのつぶやきリハビリ&レク心理など オノマトペはリハビリに役立つ?「よいしょ!」を言う人は年寄りか? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 「よいしょ!」という言葉をよく使いませんか? 立ち上がる時やモノを持ち上げる時に「よいし […] 続きを読む
あなたはWe?Me?チェックしてみよう! 公開日:2020年4月23日 taaboのつぶやき心理など あなたはWe?Me?チェックしてみよう! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) バイザー攻略のみならず、利用者との良好な関係を築くには、まず自分自身のタイプを意識することも大切だと思います。 […] 続きを読む
KISS話法で伝えよう! 更新日:2020年4月18日 公開日:2020年4月17日 taaboのつぶやき心理など KISS話法で伝えよう! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) コミュニケーションスキルの専門家である箱田忠昭先生の書籍には、さまざまな場面で活かせる会話テクニックをいくつか紹介しており、どれ […] 続きを読む
質問力をつけて潜在的ニーズを発掘する! 更新日:2020年2月9日 公開日:2020年2月13日 taaboのつぶやきリハビリ&レク心理など 質問力をつけて潜在的ニーズを発掘する! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) インテークや普段の会話時に、対象者の生活ニーズを明らかにし、プランニングへ展開していくと思います。 流れ的には、「 […] 続きを読む
エラーパター診断で自分は忘れん坊?ドジ男(女)? 公開日:2020年2月4日 taaboのつぶやきリハビリ&レク心理など エラーパター診断で自分は忘れん坊?ドジ男(女)? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) エラーパターン診断というのを御存知でしょうか? 自分はどんなエラーを起こしやすいタイプに属するのか? 事 […] 続きを読む
ニーズを探るヒントがマズロー欲求階層説か? 公開日:2020年1月27日 taaboのつぶやきリハビリ&レク心理など ニーズを探るヒントがマズロー欲求階層説か? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 古びたメモ帳に、こんなことが書いてありました。おそらく何かの医療雑誌を読んで、備忘録としてメモしたんだと思いま […] 続きを読む