3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

「taaboのつぶやき」の記事一覧

ホスピタリティ・マインドで相手を思いやる3つポイントとは?

ホスピタリティ・マインドの3つポイント みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 今となっては馴染みのある言葉となりましたが、ホスピタリティ・マインドを聞いたことがあるでしょう。 ホスピタリティ・マインドは医療福祉現 […]

退職後の健康保険、どうする?迷ってるなら任意継続被保険者の権利を!

退職後の健康保険、どうする?任意継続被保険者の権利を! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 急ですが、みなさんは何かの事情で退職する場合、今後の健康組合はどうされますか? 一度入職すれば、自動的に健康組合制度に […]

「明日麻痺になる!」と言われたら、どっちの麻痺を選ぶ?

明日麻痺になる!と言われたら、どっちの麻痺を選ぶ? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 三好春樹先生のこと、知らない人はいないと思います。今、三好春樹著「身体障害学」を6年ぶりに読み直しています。これで4回目か […]

疎遠になった親子間の心理的距離を縮めるにはホットアイス・リラクゼーション?

疎遠になった親子間の心理的距離を縮めるにはホットアイス・リラクゼーション? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 今、山崎宏著「家族みんながハッピーになる高齢者ホームの探し方」という本を読んでいます。 実に勉強に […]

マザーテレサさんから学ぶ名言

マザーテレサさんから学ぶ名言 みなさん、こんにちは。崖っぷちのOT林です。 久しぶり?に真面目な話をしたいと思います。マザーテレサさんの本を読んでいた時のことです。 ある言葉に感銘を受け、今でもその言葉を胸に刻んいます。 […]

セルフ・デプリケーティング・ユーモア 自分をネタにして笑いの渦に

セルフ・デプリケーティング・ユーモアでアピールを! 管理人は口ベタで、論理的に話すことも大苦手です。理性で話すよりも感性で話した方が、自分としては話しやすいんですよね。 セルフ・デプリケーティング・ユーモア(直訳:自分を […]

擬音語や擬声語で相手の感情をコントロール!

擬音語や擬声語で相手の感情をコントロール! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 管理人は利用者とお話しする時に、擬音語や擬声語などの表現技法をたくさん使っています。理論的に説明するのが苦手なので、敢えて擬音語や […]

突っ込んだ質問で相手のニーズを引き出す!利用者の潜在的ニーズを探るステップ5 

突っ込んだ質問で相手のニーズを!利用者の潜在的ニードを探るステップ5 利用者の潜在的なニーズを引き出すにはどんな質問をかけたらいいのでしょうか? 大切なことは、どんどん質問して相手に語らせることです。語らせることで、利用 […]

「手は語る」利用者によく見られる手の動きとは?

「手は語る」利用者によく見られる手の動きとは? 私は手話を学んだことがきっかけで、顔の表情やボディランゲージが豊かになりました。そのせいか、みんなにリアクション大王と言われていますが…。 手話に触れ合う人がない人でも、こ […]

高齢難聴者の兆候に関する問題

高齢難聴者の兆候に関する問題 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 「え、聞こえないよ!」 「何言ってるんだか、わからないがな!」 …と利用者が身近にいませんか? 聞こえの不自由さは当人にとっては深刻だと思います […]

上からの握手でクライアントとの距離を縮めよう!

上からの握手でクライアントとの距離を縮めよう! クライアントとの良好な関係を築くためには、何を心がけていますか? 傾聴対応をしっかり取ることはもちろんのことですが、より親密な関係を築くにはどうしたらいいのでしょう?管理人 […]

拍手(かしわで)の効果は良い音を響かせる?良い気持ちを伝える?

拍手(かしわで)は良い気持ちを伝える? みなさん、こんにちは。 お正月休みの人はゆっくりとお過ごしのことと思います。 これから初詣に行かれると思いますが、参拝の時に拍手をしますよね?拍手というのは、両手のひらを打って音を […]

年明けました。認知症ライフパートナー検定試験の6問を正解できたら幸先よい?

みなさん、こんにちは。崖っぷちのOT林です。 新年のご挨拶をしたいところですが、喪中のため控えさせていただきます。 突然ですが、認知症ライフパートナー検定試験の問題を出します。 今年認知症ライフパートナー検定を受験される […]

ザイオンス効果で親近感UP!

ザイオンス効果で親近感UP! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 管理人は新規利用者を受け持つようになったら、必ず1日に2,3回会うようにしています。いや、会うと言うより偶然と見せかけて何度 […]

平行棒内歩行練習をしている時のこと。「だったら歩かせるなよ!」

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 作業療法士だって、理学療法的な訓練を行うことがあります。分かりやすい例が、歩行と階段昇降の訓練。 病院や施設に、必ず設置されてある平行棒。平行棒が置いてあるだけでも、訓練室ら […]