この障害者に関する標識の意味、分かりますか?

この障害者に関する標識の意味、分かりますか?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

突然ですが、次の標識の意味分かりますか?
最近、目にする機会が増えてきましたね。

白杖を頭上50cm揚げてSOSシグナルを示しています。
そんな方を見かけたら声をかけて支援しましょうというシンボルマークです。

次の標識はどうでしょうか?

一度も見かけたことがありませんが…。
これは聴覚障害であることを理由に、免許に条件を付されている人が運転する車に表示するマークです。
どうやら義務となっているようですが、私は難聴なので必要ありませんでした。

次の標識はどうでしょうか?

これはオストメイトのことで、人工肛門・人工膀胱を造設している排泄機能に障害のある障害者のことをいいます。
一般に、オストメイトの為の設備(トイレなど)があること及びオストメイトであることを表しています。

こちらはどうでしょうか?

これは身体内部に障害がある人を表しています。
身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害がある方は外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。
そのため、このマークを着用されるわけですね。

さいごにもう一つ、これはどうでしょうか?個人的には最近よく目にするマークです。

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです。

そのようなマークを見かけたら、ぜひ電車やバス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動を取ってくださいね。

他にも様々な障碍者マークがあります。これを機会に一度確認されてみては?
障碍者マーク

マークの意味をご理解されていない方がまだまだたくさんいます。
少しでも多くマークの意味を知り、優しい町になって欲しいですね。


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ