利用者が感動や達成感を味わう”この瞬間”

利用者が感動や達成感を味わう”この瞬間”

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

仁王像を完成させたのは、デイ利用者の片麻痺の方です。
しかも非利き手だけで、約3ヶ月という長い製作期間を経てついに作品が完成しました。


利用者は出来上がった自分の作品に凝視し、きっと大きな達成感を味わっていたことでしょう。

この瞬間。

作業療法士の私が求めていたのは、まさにこの瞬間でした。

利用者が感動や達成感を味わうこの瞬間。

作品の出来栄えとか上手い下手とか、そういう問題ではありません。
むしろ作る過程がもっと大切。

作品を完成させるのに長い期間を要しましたが、実は、狙いがあるのです。

病院の入退院の繰り返しが多いのと同様に、通所デイケアも変動があります。
長期間利用してもらうために、わざと製作期間を長くしていたわけですね。

余談ですが、↓の割り箸モザイクは私の作品です。

【あいだみつを先生】の言葉ですが、なぜこの言葉を選んだのかと言うと…、

幸せを感じるのは、すべて上手くいっている時だけとは限らない。
夢とか希望とか捨てず、そして己自身を信じているなら、それが幸せ。

幸せは己次第でやってくるものである。
何かしら障害を呈している利用者のために、救いの言葉として選んだのも一つの理由。

この言葉がきっかけに、何らかの変化(例えばリハビリへの意欲やQOL向上など)が生まれれば嬉しいものです。


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ