無神経な文章とは?

無神経な文章とは?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

以前、作文技術をいくつか紹介しました。

その文章、しっかり伝わってる?作文技術その①
その文章、しっかり伝わってる?作文技術その②

症例レポートを作成する時の文章は、実用的(事実的)なもので、「文学的」なものは扱わないことが大切だと思います。

実用的な文章を書く際に、読む側にとって分かりやすい文章を書くことを意識することが大切なわけですね。

そのためには、作文の技術をうまく使われているか否かが重要なカギと言えるでしょう。

シャキ!

ここでは、無神経な文章とは何か?についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

無神経な文章とは何か?

ついやってしまいそうな「無神経な文章」についてお話ししたいと思います。
レポートを書く上での注意点を挙げます。

①紋切り型を無神経に使わない
②繰り返しの言葉を使わない
「思う」「思われる」「そして」などの同じ言葉を繰り返さないようにする。
③自分が笑っていはいけない
面白く書こうとする気持ちがそのまま表面に出てしまって、結果的に読む側にとっては面白くないものになってしまうことがある。文自体が笑わないように気を付けること。
④体言止めの下品さ
直接話法(カギカッコ)の中に体言止めをむやみに使わないこと。使うなら、カギカッコを外して間接話法にすべきである。

以上のような点を十分に配慮して、学校の先生やバイザーを引っ張ってゆくような、分かりやすい文章にしていきましょう。

作文技術を身につけたいなら、
本田勝一著『日本語の作文技術(朝日文庫2002)』という書籍がオススメです。


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ