みなさん、こんばんは。
崖っぷちの難聴のOT林です。
忘年会シーズンですね。さぞかし酒をたくさん飲まれていることと思いますが、ここは適量で!
さて、今日はアルコール依存症に関する国試にチャレンジしてみました。
1.せん妄
2.痙攣発作
3.粗大な振戦
4.多量の発汗
5.思考奪取
問題2:アルコール精神病患者の面接で見られやすいのはどれか?
1.思考途絶
2.観念奔逸
3.思考制止
4.微小妄想
5.健忘
正解は↓のほうへ。
正解は?
問題1の正解:5
離脱期には軽症の場合、振戦、発汗、悪心、頻脈、体温上昇、反射亢進や起立性低血圧、重症になると痙攣やせん妄が現れる。
思考奪取…自分の考えを誰かに抜き取られる。統合失調症に見られる。
問題2の正解:5
アルコール精神病…アルコール依存症を基盤として、振戦、せん妄、アルコール幻覚症、コルサコフ症候群などが急性あるいは慢性に出現する状態。
コルサコフ症候群…失見当識、記銘力減退、健忘、作話を主症候とする。
ちなみに思考制止と思考途絶の違いですが、思考制止はうつ病に見られる症状で、考えようにも考えが浮かんでこない、考えが進まない状態。
思考途絶は統合失調症に見られる症状で、考えが途中で急に停止して考えられなくなってしまう状態。
二日酔い対策するならウコンを!
忘年会が続くと肝臓が多大なダメージを受け、二日酔いや疲労から回復するのに時間がかかるかもしれません。
そこで、ウコン!下記の記事をお読みください。
最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
人気ブログランキング
にほんブログ村