リハビリ国試に挑戦!パーキンソン病に関する2問と事例問題

OTPT国家試験のイメージみなさん、こんばんは。
崖っぷちの難聴のOT林です。

さて、今日はパーキンソン病に関する国試にチャレンジしてみました。

 

問題1:パーキンソン病の自律神経徴候で誤っているのはどれか?
1.便秘
2.脂顔
3.多汗
4.反射性膀胱
5.起立性低血圧
 
問題2:パーキンソン病について正しいのはどれか?
1.初発年齢は70歳代である。
2.病的反射がみられる。
3.仮面様顔貌がみられる。
4.企図振戦がみられる。
5.姿勢反射は障害されない。
 
ここから事例問題です↓
事例:70歳の女性。7年前にパーキンソン病の診断を受けた。現在、ヤールの重症度分類はステージⅢ。夫、息子夫婦と同居。発症前は夫とシルバーダンスクラブに所属し活躍していた。

問題3:作業療法の指導として適切でないのはどれ?
1.着座するときはイスに下肢が触れてから腰を下ろす。
2.歩き出す時は「イチ、二、イチ、二」と掛け声をかける。
3.歩行中に方向転換するときは一旦立ち止まる。
4.趣味活動は同一姿勢で行うものにする。
5.物を取るときは目で位置を確認して手を伸ばす。

問題4:生活上の指導で適切でないのはどれか?
1.ベッド柵を取り付ける。
2.トイレに手すりを設置する。
3.廊下に厚めの絨毯を敷く。
4.家事の分担を相談する。
5.ダンスに出かける機会を相談する。

正解は↓のほうへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題1の正解:4
ほかに流涎、顔面紅潮、多尿、陰萎なども見られる。

問題2の正解:3
パーキンソン病は中年以降に発症し、筋固縮、無動、振戦、姿勢保持障害を主徴とし、特有の前屈姿勢をとる。振戦はパーキンソン病では安静時に生じる。
企画振戦:目標に近づくほど増強する振戦。小脳性振戦とも呼ばれる。

問題3の正解:4
ヤールの分類Ⅲでは、明らかな歩行障害、方向転換不安定など立ち直り反射の障害ある。突進現象もはっきり見られる。長時間に渡り同一姿勢で作業をさせると姿勢変換や自己修正が困難になりやすい。
単調な作業の反復にならないように留意する。

問題4の正解:3
歩行障害の出現により転倒の危険性が大きいので厚めの絨毯はNG。

 
最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!

人気ブログランキング
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村