上級認知症ケア指導管理士の二次試験を受験する方へ

上級認知症ケア指導管理士の二次試験を受験する方へ

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

2020年12月6日(日)に上級認知症ケア指導管理士の二次試験がありますね。

一次試験を合格された方は、12月に二次試験を受験されることになっていると思います。
二次試験は論述試験で、ある課題に対する対応力、判断力を問う試験となっています。

どんな対策を講じたらいいのか、このブログで参考になれば幸いです。
論文試験ですから、文章を書くのが苦手な方が多いのでなないでしょうか?
私もそうでした。

シャキ!

ここでは、二次試験対策「だろうかたしなよ」についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

だろうかたしなよ

とにかく最後までキチッと書くべく、以下の4部構成を頭に入れながら書き進めていました。

だろうかたしなよ

…と覚えてくださいね!
それが論文を攻略するのに重要なキーワードです!

①問題提起(だろうか)
②意見提示(たしかに~しかし~)
③展開(なぜなら~)
④結論(よって私は~と考える)

…で割合ですが、

①10%
②30~40%
③50%
④10%

問題提起を考える!

①の問題提起では、選んだテーマによって変わると思いますが、次の項目のうち、どれがしっくり来るか考えてみてください。

・賛否両論ある?
・自分の手に負える?
・社会にとって大事なこと(社会全体にプラスか?マイナスか?)

展開は3W1Hで!

③の展開ですが、3W1Hを意識して書き入れるといいでよう。
②展開が他のよりも割合が多いので、そこは意識したいところ。

Why?→提示した意見の根拠・理由は?
Where?→どこでそうなのか?他の場所ではどうなの?
When?→いつからそうなの?それ以前はどうだったの?
How?→どうすれば改善・対策できる?

自分の選んだテーマに対して、テーマから読み取れる課題の要求に答えましょう!
一般論ではなく、自分なりの意見の根拠を筋道立て分かりやすく書くことが大切かなと思います。→それが論文ですからね^^;

さいごに

二次試験はどう対策を講じたらいいのか迷いますよね?

私もそうでした。ですが、論文を書く練習という対策は取りませんでした。
なにせテーマが分かりませんから…。それにあまり自分を追い込みたくなかったので。

ですので、論文の構成「だろうかだしなよ」だけはしっかりと覚えるように心がけました。
どのテーマにせよ、自分が主体となって、自分だったら「こうする」「こうしたい」とか、自分なりの意見を入れるといいかなと思います。

論文試験の時間はたっぷりありますので、用紙の余白のところに思いつくキーワードを書き尽くすといいと思います。
いわゆる連想ゲームみたいな感覚で!

あとは公式テキストを読み直すといいと思います。

二次試験のことについて聞きたいことがありましたら、メッセージください。
それでは、論文対策頑張ってください!


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ