口臭の原因は舌苔?舌苔を取るには?

口臭の原因は舌苔?舌苔を取るには?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

舌苔のことをご存知ですか?
舌苔とは、読んで字の如く、舌の上に苔が生えたような感じです。

舌苔は口臭と深い関係があります。あなたの舌の上に白色もしくは薄い黄色のブツブツがありませんか?あるとしたら、恐らく口腔内は悪臭で充満しているかもしれません。

ここでは、舌苔の原因や取る方法などお伝えします。

スポンサーリンク

舌苔とは?

舌苔とは、舌上に白色もしくは黄褐色の苔状に見えるもの。
舌の上にある舌乳頭と呼ばれる突起に、食べカスや細菌の死骸、剥がれた粘膜などが付着したものです。舌乳頭という突起は、別の言い方をすれば”絨毯”のようなヒダで覆われています。
このヒダが絨毯の毛のように存在するために汚れが付着しやすいのです!

床に敷いてある絨毯を掃除しなかったらどうなると思います?
絨毯の毛の間に知らないうちに髪の毛やホコリ、お菓子の屑が入り込みますよね?舌苔も同様で、隙間に食べカスなどが入り込みやすいのです。

舌乳頭は舌の中央と奥方に分布していますが、これを全部広げたら驚くことに畳8畳分の面積になるんだとか!
8畳分の舌苔が付着していたら、間違いなく口腔内は悪臭で充満しているはずです!

 

舌苔の原因は?

健康な成人でも多少の舌苔があるのは普通で、口臭もします。
舌乳頭の長さや白色の濃さも若干個人差がありますが、年齢と共に白さが増していきます。
高齢になってくると舌乳頭がなくなってしまい、味覚異常や口腔内乾燥、口臭がするようになったりします。

加齢現象の他に、次のような舌苔ができる原因があります。

①唾液量の不足による口の渇き
②免疫力の低下
③口呼吸が多い人
④食べ残しが多い人
⑤愛煙家
⑥加齢現象
⑦ストレス
⑧全身的疾患(熱性疾患、糖尿病、シェーグレン症候群、自律神経失調症、十二指腸潰瘍など)
⑨薬の副作用によるもの

…などがあります。
舌苔の原因が疾患から起因するのであれば治療します。

あなたの舌苔の色は?観察しよう!

普段から舌苔の色をチェックしていますか?
体調が悪い時や何かの病気がある時に、舌苔の色が変わったり厚くなったりするので、舌はいわば健康状態を知るバロメーターです。

舌苔はどの人でも口腔内の健康を維持するために欠かせないものですが、舌苔を気にするあまり必要以上に舌苔を取ろうとする人がいますが、かえって舌苔が悪化することがあります。

さて、あなたの舌苔は何色ですか?
確認して欲しい色は、”白色”、”黄色”、”黒色”、”無色”の4色です。

健康な舌苔の色とは?

正常な舌苔の色は、薄いピンク色をしています。舌の先端と舌の周りを除いた舌の奥の方から手前にかけて、うっすらと白い舌苔が付着しています。

舌苔の色が白色

体調が悪い時や疲れた時などは、白い舌苔が厚く付着します。
もし舌縁や裏側が白くなっている場合は、”白板症”という病気の疑いがあり、ガン化しやすいので見逃さないように!
この場合は、一刻も早く口腔外科や耳鼻咽喉科で受診してください。
また舌苔の除去のやりすぎも白っぽくみられることもあります。

舌苔の色が黄色

黄色っぽく見える舌苔。
これはコーヒーの過剰摂取やタバコの本数が多い、黄色い着色物を含む食事を摂取したりすると黄色く見えます。
タバコやコーヒーをこよなく愛する人は、ちょっと舌の色を確認してみてください。

コーヒーを普段飲まれている人は、少なくとも口からコーヒーの臭いが漂ってきますよね。これは、コーヒーの焙煎成分の付着により糸状乳頭が茶褐色に変色してコーヒー臭がするのです!

舌苔の色が黒色

抗生物質を長期間服用すると黒っぽい舌苔が付着し、これを”黒毛舌(こくもうぜつ)”といいます。
これは舌の糸状乳頭が異常に長くなり、見た目が黒い毛が生えているように見える病名です。

舌苔の色が無色

これは舌苔が全くなくてツルツルの状態を表しています。無色の方が健康的と思われがちですが、そんなことはありません!
内臓系の病気が進行したり慢性化したり、またミネラルや鉄分などの不足など栄養状態が悪い場合、糸状乳頭全体が萎縮して舌苔がなくなることがあります。

 

以上、4色の舌苔を挙げましたが、ライフスタイルが急激に変わると舌苔の数や色がいつもより変化が生じるケースがあります。
この場合はライフスタイルを見直すといいでしょう。

胃腸など消化器を健康に保つことで、舌苔が改善に結びつきます。仮に上部消化管に吸収障害があった場合、舌苔は防御反応という形で発生することもあります。

もしライフスタイルを見直しても、舌苔の状態が変わらないようであれば、歯科医や消化器科の医者に相談してくださいね。

スポンサーリンク

歯ブラシで舌苔を取るのはNG?

口臭の原因の60%が、舌苔だそうです!
それもそのはずですよね?舌表面はヒダ状になっているから、剥がれた粘膜や歯垢、食べカスなどが付着しやすくなります。
その結果、舌苔となって口臭を放します。

健康な方は唾液の分泌で汚れなどが付着しませんが、体調がすぐれない人は唾液分泌量の減少により歯垢などが増え舌苔もできやすくなります。
舌苔を取るのに歯ブラシだけでは難しいでしょう。歯を磨く際についでに舌を磨く方がいますが、余計な力を入れなければ舌を磨いても大丈夫でしょう。

ただ問題は高齢者。
舌表面には味を感じる細胞部分である味雷があるのですが、これは非常にデリケートで傷付きやすいです。歯ブラシで強引にゴシゴシと磨いたら、味雷の細胞が破壊されて味覚障害を引き起こすことがあります。
また闇雲に過剰な力を入れて舌を磨くことは、かえって口臭を悪化させてしまうことも…!

健康な方が歯ブラシを使って舌苔予防として、柔らかめの歯ブラシを使用し、頻度は週に1回で十分です。
なぜ1回なのか?これはデリケートな器官である味雷にダメージを与えないためです。

舌苔を取る方法は?

タンクリーナー

オススメの舌専用タンクリーナーは?

舌苔の付着が原因で細菌が口臭を放します。
歯ブラシで舌苔を掃除することも有効ですが、力を入れて磨きすぎると舌表面を傷つき、その傷が再び細菌を生み出してしまう恐れがあります。
ここでは、舌苔を取るのに必要なタンクリーナーを3点ご紹介します。

舌クリーナー スイトローザ

ドイツの科学技術が生み出した新開発マイクロファイバーを使用しています。このマイクロファイバーが舌表面の細かな溝にまで届き、汚れを吸着してくれます。
舌との接触面が広いので、少ない回数で効果的にお掃除ができます。

舌クリーナー スイトローザ

クリアデント タンクリーナー

日本のデンタルケア用品の専門メーカーである広栄社が開発した舌苔クリーナー。
舌苔を優しく取り除くバネ効果でソフトな感触となっています。
ブラシで汚れを浮かしてヘラでかきだしますが、先端がイチョウの形になっているのは、口に入れると”オエッ”となる嘔吐反応が出にくいようにサイズと形を工夫して作られています。嘔吐反応がよく起きる人には、このクリーナーがオススメかも?

クリアデント タンクリーナー

舌ブラシ W-1 (ダブルワン)

ダブルワンは、新潟大学大学院医歯学総合研究科と株式会社四季園が共同開発した舌ブラシです。
このタイプは両面使用舌クリーナーで、凸面を舌表面に、凹面は舌側面に当てて使用します。化学繊維で作られた綿のようなモノで軽く擦るだけでも舌苔をキレイに取れることが特徴。

舌ブラシ W-1(ダブルワン)

以上、3点のクリーナーを紹介しました。
舌に当てて汚れをかき出すようにゆっくり手前に引いて擦るだけですので、簡単にケアができますね。
なかには嘔吐反応が出る人がいますが、ポイントは息を吐き出しながら、タンクリーナーを使うと嘔吐反応が出にくいと思います。

試しにタンクリーナーで舌苔を取った後に、水で口をゆすぐと、ケアする前とケアした後での水道水の味が明らかに違うことが分かります。
というわけか、水道水ならではのカルキの味が分かるようになるんですね!

さいごに

舌表面の中央部分に味覚を司る”舌乳頭”と呼ばれる点々とした無数の突起物があり、この突起物の間に食べカスや細菌などが入り込み付着します。
舌ケアをせずに放置すると、舌表面に舌苔が見られ、味覚異常や違和感を覚え、口臭も放す原因となります。

舌苔は早朝に多く発生しますので、起きたら舌の様子をチェックしてみてください。本来、健康な舌表面の色はピンク色をしていますが、舌が乾燥していると細菌が増殖し舌の色が白や黄白色となります。
鏡でベロを確認すれば、清潔で健康な舌をしているか否か分かります。

体調によって舌苔の色や量が変化しますので、日ごろから規則正しい生活を送るとともに、舌を使って十分に食べ物を噛んだり会話したりと意識して行い、新鮮な唾液の分泌を図ることが大切です。
唾液には自浄作用があるから、”噛む”ことを意識したいものですな。

ところで、今、あなたの舌苔はありますか?

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ