こんにちは、崖っぷちのOT×Web@林です。
当サイトにお越し下さり、ありがとうございます。
訳あってアメブロから個人用ブログに引っ越しました。
ここでは、私の職歴や趣味など簡単な自己紹介をします。
医療福祉に興味を持ったきっかけ
大学時代、手話サークル活動の一環で自分と同じ先天性難聴者や中途失聴者、聾唖者らと接する機会を経て、福祉とは、色々な役割を持つ「手」を通じて人との出会うことだと実感。
「優しく触れる手」
「差し伸べる手」
「心を伝える手」
…などのいろいろな役割がある手は、触れ合いの気持ちを託した目でみる皆のコミュニケーションではないかと思います。
難聴というハンデを背負っていても、手話活動で培った豊かな人間性を持ち、人の役に立ちたいと思い、医療・福祉の道へ。
職歴
某病院で看護助手として働く。
↓
作業療法士として老健で働く。
↓
転職先も老健で働く。
↓
26年3月退職
↓
ケアマネ試験など、しばらく勉強に取り組む
↓
2015年1月に個人事業主
↓
2015年7月老健勤務(非常勤)
↓
2015年9月有料老人ホーム勤務(非常勤)
↓
2018年10月有料老人ホーム勤務(非常勤)
↓
現在、OT×Webとして展開中。
OTとして生き残りを賭けた熾烈な戦いが始まった今、年々増加しているOTから抜け出すには、他のOTにはない7つのUSPを作り出すことが重要と痛感。
ビジネス視点で生き残るためのUSPとライフ・ワーク・バランスの実現のための方法を模索中。
資格
作業療法士、ホームヘルパー1級、福祉住環境コーディネーター2級
認知症ライフパートナー基礎編(3級)、応用編(2級)
上級認知症ケア指導管理士
介護口腔ケア推進士
介護予防運動指導員
健康予防管理専門士
メンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅱ種
趣味など
趣味:温泉、映画鑑賞
嗜好品:コーヒー
好きなスポーツ:ジョギング、ウォーキング、テニス、バスケ
好きな映画:「もしも昨日が選べたら」、「ニューシネマパラダイス」、「君の名は」
好きな動物:犬