抄録・論文の書き方 公開日:2023年3月18日 taaboのつぶやき 抄録・論文の書き方 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 症例発表や卒論など論文を書く機会が1,2,回はあると思います。 管理人も、COPMを使用しての利用者の動向調査を行い、抄録を書きました […] 続きを読む
認知症の予防対策となる7つのヒント 公開日:2023年3月4日 taaboのつぶやき 認知症の予防対策となる7つのヒント みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) MCIとは、認知症と診断される前段階を言います。 認知症を予防するには、生活習慣を改善すること。 アルツハイマー型認知 […] 続きを読む
【ケアマネ問題にチャレンジ】拙者がよく間違える問題part2 更新日:2023年2月19日 公開日:2023年2月18日 ケアマネ試験対策 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ※ケアマネ試験を受験される方のために、いくつか問題を紹介していこうと思います。 ご参考になれば幸いです! ここでは、管理人がよく間違える一問一答をピックア […] 続きを読む
映画大好きの難聴・聴覚障害者に嬉しい字幕メガネ! 公開日:2023年1月31日 taaboのつぶやき 映画大好きの難聴・聴覚障害者に嬉しい字幕メガネ! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 管理人は映画鑑賞が趣味で、月に3,4本見るほど大好きです。 今は子供がまだ小さいので久しく映画館に行って […] 続きを読む
2023年 新年のごあいさつ 公開日:2023年1月3日 taaboのつぶやき みなさん、こんにちは。 崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ご挨拶が遅れましたが、新年おめでとうございます お正月はいかがでしたでしょうか? 私は実家で正月気分を味わいました。 昨年はいろいろなことがありました。 […] 続きを読む
パズロックスミニはリハビリ道具の一つ? 公開日:2022年12月24日 リハビリ&レク パズロックスミニはリハビリ道具の一つ? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) リハビリパズルとして使われるパズロックスミニって耳にしたことありませんか? 前職場のリハ室に、当たり前のようにパズ […] 続きを読む
スポンジグリップを自助具として使うには? 公開日:2022年12月3日 シーティング&ポジショニング スポンジグリップを自助具として使うには? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 東急ハンズなどで売っているスポンジグリップ。 スポンジグリップ、25Φ、長さ500㎜(682円)と格安ですね。カ […] 続きを読む
運動や余暇が認知症予防に! 公開日:2022年11月21日 ライフスタイル認知症の予防 運動や余暇が認知症予防に! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 運動習慣を取っている人って、どれくらいいるのでしょうか? 有酸素運動が認知症の予防に良いとされているのは周知の事実です。 管理 […] 続きを読む
ウォーキングでぽっこりお腹解消! 公開日:2022年10月30日 ライフスタイルリハビリ&レク ウォーキングでぽっこりお腹解消! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) スポーツジムなどで運動をできない人は、1日30分~40分位のウォーキングでぽっこりお腹が解消されるそうです。 ウォーキン […] 続きを読む
腱鞘炎の時に使う湿布は冷湿布?温湿布?塗り薬は? 公開日:2022年10月22日 ライフスタイルリハビリ&レク 腱鞘炎の時に使う湿布は冷湿布?温湿布?塗り薬は? 腱鞘炎になってしまって患部がとても痛いので、湿布を使うという人がいると思います。 湿布を使う際には、腱鞘炎の症状に合わせて使い分ける必要があります。 管理人も学生の頃、手 […] 続きを読む
レビー小体型と前頭側頭型の特徴 公開日:2022年10月9日 本日の勉強認知症 レビー小体型と前頭側頭型の特徴 みなさん、こんにちは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 久々にMMTについて再勉強しています。 新・徒手筋力検査法って、もう10版になってるんですね! しかもweb動画付き! い […] 続きを読む
細かな作業に欠かせない爪。あなたの爪、健康? 公開日:2022年10月1日 taaboのつぶやきライフスタイル 細かな作業に欠かせない爪。あなたの爪、健康? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 久々の投稿です。 先日、リハ母校で外来講師としてシーティング講義を行いました。 無事に終えてよかったのですが […] 続きを読む
タバコが便秘の原因に? 公開日:2022年9月4日 オナラライフスタイル タバコが便秘の原因に? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 普段、タバコを吸われていますか? 吸う習慣があるのなら、今日から本数を減らし、いずれは禁煙を目指しませんか? ちなみに管理人は禁煙 […] 続きを読む
なぜ腸は第二の脳と言われているのか? 公開日:2022年8月20日 セロトニンライフスタイル なぜ腸は第二の脳と言われているのか? 最近、腸内フローラという言葉が普及してきましたね。 腸内フローラとは腸内細菌が多い状態のことをいいますが、腸内には100種類以上の細菌があり、その数はなんと100兆個も! その中でも […] 続きを読む
認知症の人の世界を想像しよう!その② 公開日:2022年7月17日 認知症認知症の予防認知症ケア認知症チェック 認知症の人の世界を想像しよう!その② みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 日頃から認知症の方と触れ合う機会が多いので、改めて認知症について復習しました。 今回は「認知症の人の世界を想像しよう […] 続きを読む
認知症の人の世界を想像しよう!その① 公開日:2022年7月9日 本日の勉強認知症認知症の予防認知症ケア認知症チェック 認知症の人の世界を想像しよう!その① みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 日頃から認知症の方と触れ合う機会が多いので、改めて認知症について復習しました。 今回は【認知症の人の体験世界を体験! […] 続きを読む
ウイルス性イボって?対策は? 公開日:2022年6月25日 ライフスタイル足の臭い&イボ ウイルス性イボって?対策は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 突然ですが、イボを持ったことありますか? 管理人は今は全くないですが、手足にイボがありました。 いわゆるウイルス性イボって奴 […] 続きを読む
下着なんだけど、ヒッププロテクター!? 公開日:2022年6月13日 taaboのつぶやきライフスタイルリハビリ&レク 下着なんだけど、ヒッププロテクター!? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) あるカタログが私のデスクの上に置いてありました。 「ん?下着?」 よく見ると、下着なんだけど、ヒッププロテクターな […] 続きを読む
生後3ヶ月の赤ちゃんの成長と遊びについて 公開日:2022年6月6日 taaboのつぶやきライフスタイル妊娠・育児ライフ 生後3ヶ月の赤ちゃんの成長と遊びについて みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 次女は生後4ヶ月を迎え、お陰様ですくすくと成長してます。 ほっぺたがムチムチっぷりが可愛くてたまりません笑 ママ […] 続きを読む
15秒で肩こりを解消する裏ワザ^^ 公開日:2022年5月21日 taaboのつぶやきライフスタイル 15秒で肩こりを解消する裏ワザ^^ みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) みなさん、覚えていますでしょうか? 昔「伊東家の食卓」という番組があったことを…。 私の手元に「伊東家の食卓 裏ワザ大 […] 続きを読む