妻がコロナ陽性と判明されました。その1 公開日:2021年9月13日 taaboのつぶやき 妻がコロナ陽性と判明されました。 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) しばらくブログを更新できず、申し訳ありませんでした。 実は、家事と育児を一手に担う、私の妻が新型コロナウイルスに感染し陽 […] 続きを読む
イボを除去する漢方薬のメリットは? 公開日:2021年9月5日 ライフスタイル足の臭い&イボ イボを除去する漢方薬のメリットは? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) イボは加齢とともにできるとされていますが、最近では30,40歳代、驚くことに20,30歳代でもできる人が首イボが発生す […] 続きを読む
長期臥床の影響 公開日:2021年8月16日 本日の勉強 長期臥床の影響 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 久々の更新ですが、お元気でしょうか? もう8月の後半に入りますね。 自分へのご褒美として温泉旅行に行きたいのですが、コロナの影響で中止。 […] 続きを読む
会話不成立でも、二人だけの共感的世界がある? 公開日:2021年8月2日 taaboのつぶやき本当にあった利用者の?な言動 会話不成立でも、二人だけの共感的世界がある? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 施設内に暴言・暴力、徘徊という問題行動のある利用者Aさんがいらっしゃいます。 その方は、私だけではなく他利用 […] 続きを読む
アドソンテストって覚えてる? 公開日:2021年7月26日 リハビリ&レク アドソンテストって覚えてる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 胸郭出口症候群の検査として使われる誘発テストについて復習しました。 アドソンテストAdson Test 斜角筋症候群の検査方 […] 続きを読む
【ケアマネ問題にチャレンジ】通所介護の介護報酬に関する問題 公開日:2021年7月19日 ケアマネ試験対策資格試験 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今回は通所介護の介護報酬に関するケアマネ一問一答です。 ○☓問題に挑戦! Q1:通所介護の介護報酬は、利用者数に規模によって異なってくる。 […] 続きを読む
誤嚥性肺炎のサインを見逃すな! 公開日:2021年7月12日 口腔ケア摂食・嚥下摂食嚥下・口腔ケア関連 誤嚥性肺炎のサインを見逃すな! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 最近、誤嚥性肺炎が原因でお亡くなりになる方が多いようです。 先月まで元気よく施設にいたのに、今月に入ったら急変し、残念なが […] 続きを読む
糖尿病の人は頻尿になりやすい? 公開日:2021年7月5日 病気関連 糖尿病の人は頻尿になりやすい? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 糖尿病の人が頻尿になることをご存知でしょうか? 糖尿病は初期にはほとんど自覚症状がありませんが、徐々に進行すると「多食」「 […] 続きを読む
「転ばないように!」ではなく「~するように!」正しい注意の仕方 公開日:2021年6月28日 taaboのつぶやきリハビリ&レク 「転ばないように!」ではなく、「~するように!」 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 最近、腰が痛くて大変なんです…。 自分ストレッチをしているのですが、一向に改善されず^^; さて、本題で […] 続きを読む
口腔ケアの実践とポイント 公開日:2021年6月20日 口腔ケア摂食嚥下・口腔ケア関連 口腔ケアの実践とポイント みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今日は、認知症ケア指導管理士(上級)の※「シリーズⅡ多角的ケア論」というテキストを読み直しました。 高齢者施設で勤務しているので […] 続きを読む
Health Amulet(ヘルスアミュレット)を使ってみた! 公開日:2021年6月13日 taaboのつぶやき Health Amulet(ヘルスアミュレット)を使ってみた! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 6月4日に2回目のコロナワクチン接種を終えて1週間経ちました。 現在では、おかげさまで体調 […] 続きを読む
新型コロナウイルスワクチン接種2回目完了。副反応は? 更新日:2022年2月17日 公開日:2021年6月5日 taaboのつぶやき コロナワクチン接種2回目完了。副反応は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 昨日、コロナウイルスワクチンの2回目を接種しました。 当方、医療従事者等に該当する仕事をしています。 テレビニュ […] 続きを読む
部屋が散らかっていても気にならなくなったら、MCT?普段の生活にMCI気付く? 公開日:2021年5月31日 認知症認知症の予防認知症ケア認知症チェック 普段の生活にMCI気付く? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) MCIとは、認知症と診断される前段階を言います。 もう、今となってはMCIという言葉は普及してきましたね。 早期段階にMCIが […] 続きを読む
【ケアマネ問題にチャレンジ】正しい組み合わせはどれか? 公開日:2021年5月24日 ケアマネ試験対策資格試験 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ※ケアマネ試験を受験される方のために、いくつか問題を紹介していこうと思います。 ご参考になれば幸いです! Q:検査結果と病態について正しい組み合わせはどれ […] 続きを読む
身体拘束の3原則について 公開日:2021年5月20日 taaboのつぶやき本日の勉強 身体拘束の3原則について みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) どの施設でも、身体拘束の原則にそって気をつけていると思います。 一応、確認のためにも身体拘束について調べてみました。 身体拘束の […] 続きを読む
「パフェ」って、どういう意味?高齢者向け脳トレのクイズで脳の活性化を!part12 公開日:2021年5月17日 リハビリ&レク認知症 高齢者向け脳トレのクイズで脳の活性化を!part12 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) もう20年以上の話ですが、テレビ東京さんの「あかっぱじ あおっぱじ」クイズ番組を覚えていますか? そ […] 続きを読む
介護や福祉の相談は高齢者支援センター! 更新日:2021年5月1日 公開日:2021年5月10日 ケアマネ試験対策資格試験 介護や福祉の相談は高齢者支援センター! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 最近、うちの地元ですが、「高齢者支援センター」と大きく書かれた看板を掲げる施設を見かけるようになりました。 市は、 […] 続きを読む
チーム全体で利用者目線のケアをするには、点→線→面へと移行がポイント! 公開日:2021年5月6日 taaboのつぶやき チーム全体で利用者目線のケアをするには、点→線→面へと移行がポイント! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 久々につぶやこうと思います。 あるあるネタの一つですが、 以前、老健に勤めていた時 […] 続きを読む
難聴や聴覚障害者が就寝中に地震が来たら… 公開日:2021年5月3日 taaboのつぶやきライフスタイル 難聴や聴覚障害者が就寝中に地震が来たら… みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 最近、地震が多いですね。 もし就寝中に大きな地震が来たら、緊急地震速報のアラームで目覚めてしまう人もいることでし […] 続きを読む
良質な睡眠がつむじハゲの対策になる? 公開日:2021年4月26日 ライフスタイル頭皮関連 良質な睡眠がつむじハゲの対策になる? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) つむじ部分の薄毛に悩む人は、男女問わず多いでしょうが、ひょっとすると良質な睡眠が不足していることで薄毛を加速させてい […] 続きを読む