急性期ケア専門士認定試験の合否通知は?合格率は?

急性期ケア専門士認定試験の合否通知は?

みなさん、おはよございます。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

5月15日~5月28日に行われていた急性期ケア専門士の試験が終了しました。
で、合否結果通知書が送らてきました。

※急性期ケア専門士については、下記をお読み下さい。

急性期ケア専門士は急性期ケア・急変対応におけるスペシャリストです。
状態変化の兆候をいち早く察知し、アセスメントから初期対応、医師への報告など急性期におけるケアの実践を行えることを目指す資格です。また、病院だけでなく地域医療に携わる医療スタッフの方にも、在宅時から基幹病院へ【命のバトンをなめらかに】つなぐために実践できるノウハウを習得できます。※急性期ケア専門士の公式サイトより

現在、老人ホームで勤務している作業療法士の私は、急変時の見逃してはいけないサインをキャッチし、ホーム内でも行える最善の方法で急変対応を慌てずに実践できるようになりたいと思い、該当試験を受験したわけです。

シャキ!

ここでは、急性期ケア専門士認定試験の合否通知は?合格率は?についてお話します。

 

スポンサーリンク

急性期ケア専門士認定試験の合否通知は?

第1回急性期ケア専門士認定試験結果については、6月15日より順次発送しますというメールが送らてきました。

そのメールを受け取った翌日に、通知が届きました。

で、結果は…?

合格をいただきました!

急性期ケア専門士認定の認定登録料はいくら?

同封書類の確認をしたら、認定登録のご案内が入っていました。

認定登録の手続きは7/15までとなっています。

悩みに悩んで、認定登録をすることにしました。

なぜ悩んだのか?

登録料がめっちゃ高いから!!

認定登録料だけでなく、オンライン型資格更新システム「ココリンク」に加入する必要もあり、そちらは月額500円!

第一回ということもあり、認定登録料を高めに設定にしているのでしょうか?

せっかく合格したし、今回の試験勉強で役に立つ内容ばかりでした。
機能訓練指導員として急性期ケアの知識や技術を身につけ、老人ホームでも活かせると思うので、結果的に登録することにしました!

急性期ケア専門士認定の合格率は?

Twitterでは、「合格しました!」と報告する人が多数いたので、もしや合格率高いのでは?と思っていたのですが、まさか、66%だったとは…。

当試験の受験者4,045名で、合格者2,676名でした。
>>第一回急性期ケア専門士認定試験合格状況について

受験される方、是非挑戦してみては?

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ