サイトアイコン 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

足首まで腫れてる!?今日は「適量をすくえない!どうする?」について

適量をすくえない認知症の人

足首まで腫れてる!?今日は「適量をすくえない!どうする?」について

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

昨日、「左足甲が腫れてる!」を書きましたが、処方薬の服用と軟膏剤で少し緩和されるかなと思ったら、まったく変わりませんでした。
今日は仕事を休み、1日中大人しく安静したにも関わらず、写真の通り、なんと、足首までも腫れてしまってるやん!これは悪い菌と闘っている最中なんだと、そう思っています^^;

 

さて、本題に入ります。
前回の記事「食事時にこぼす!」を紹介しました。
今回も食事介助の場面で見られる15個の細かな場面においての摂食困難に対する食事環境作りを1つずつお伝えします。
※STから頂いた資料を参照。大変勉強になる資料内容なので、ここに紹介します。ぜひ現場で介助法をトライしてみてください。

 

食事介助の場面でこんな時、どうしてる?

食事介助の時に、以下のようなケースを見たことありませんか?

※各記事をクリックすると、該当ページに飛びます。
今回は、「⑬適量をすくえない!(一口量が多い・少ない)」に対しての食事環境づくりをお伝えします。

適量をすくえない!なぜ?

人によって一口量が多かったり少なかったりと、上手に量を調整できない利用者さんって見かけませんか?

適量をすくえない!というケースに対し、考えられることは何か?

・失行により調整がうまくいかないかも?

適量をすくうための食事環境づくりは?

では、食事環境づくりをどのようにしたらいいと思いますか?
資料(引用元不明)によれば、次のようになります。

・一口量が多い場合には小さいスプーンへ変更。
・自助具(滑り止め付きの皿やすくいやすいスプーンなど)の工夫。

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
 

モバイルバージョンを終了