
ふくらはぎや足首が細いのに太ももだけが太い!
みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)
足が太いから細くなりたいと言うのは女性の悩みでも多いですが、それぞれのパーツごとの悩みを持っている方もいます。
ふくらはぎや足首は人並みなのに、なぜか太ももだけが太い!
そんな悩みを持っている方も案外と多いのです。では、なぜ太ももだけが太くなってしまうのでしょう?
そのような人を見たことがありませんか?
昔、スポーツジムに通っていた時のことです。
ジムにいるトレーナーの体型が割とガッチリしているのですが、目線を足の方に向くと、下半身、特に下腿と足首はホッソリというアンバランスな体型をしていたのです。
下腿部分も鍛えれば、見事なマッチョな体型になるのに…。

ここでは、太ももが太くなる原因について説明しています。
スポンサーリンク
ふくらはぎは細いのに太ももが太いのはなぜ?
身体が細くても良く、ふくらはぎが太い人はいると思います。
ふくらはぎが太くなる原因というのは、実に何パターンもあります。
例えば、以下のような原因が挙げられます。
・脂肪
・スポーツ
・浮腫
・骨盤
脂肪
指で摘むとボコボコした形になる場合、それはセルライトが隠れている可能性が高いです。
このセルライトがあるだけでも血行循環が悪くなり、太ももが徐々に肥大化していくのです。
対策としてはマッサージで揉みだすのが一番効果的ですが、お風呂の湯船などに浸かりながら行うとなお効果的です。
セルライトはとても頑固なので、「痛い!」と感じるくらい強く行うのがコツです。
スポーツ
運動をすることが悪いのではなく、スポーツで筋肉がついた周りに脂肪がついてしまい太ももの太さが強調されてしまっている状態です。スポーツをしてはいけないのではなく、必ずクールダウンを時間をかけて行ってみてください。
筋肉が硬い状態が続くと脂肪の付着を促進してしまいます。
浮腫
女性特有ともいえる冷え性をお持ちの方に浮腫の症状が多いです。
食生活で濃い味付けや塩分が多いと、体内に水分を溜め込みやすく浮腫になりやすいのです。
毎日、意識的に体を動かしたり体を冷やさないようにすることが必要です。
骨盤の歪み
骨盤の歪みは、体調と体型も崩してしまいます。
普段の生活では気がつかないことが多く、そう簡単に骨盤の歪みを矯正できないのです!
足を組んで座る、猫背になる、姿勢の悪さなどで自然と歪みを助長してしまいます。
時間のかかることですが、骨盤体操などを繰り返し行うことで、歪みを矯正しましょう。
体内の水分とリンパ流れが正常になり、だんだんと太ももだけではなく下半身全体が理想の細さになっていき、スタイルが良くなります。
さいごに
このように、太ももだけが太いのには理由があるのです。
根本的な原因を明確にし、自分に合ったダイエットを行わないとふくらはぎを細くすることができません。
ふくらはぎを細くするためにジョギングを始めたけど、気がついたら、ふくらはぎの筋肉がムキムキで逆に太くなってしまったなんて笑えない話を聞きます。
ふくらはぎの部分は、もともと脂肪がつきにくい部位です。
なぜなら日常生活では、立って歩く機会が多く、ふくらはぎに適度な刺激を与えているので脂肪がつきにくいんですね。
なのに、ふくらはぎが太くなるのは骨盤の歪みや浮腫み、冷え性などといった要因が複雑に絡み合って起こるわけです。
ふくらはぎに浮腫みがあるからとマッサージだけでは改善するのは困難でしょう。
というのは浮腫みが起こる原因を根本的に解決していないからです。浮腫みが起こるのは実は、骨盤の歪みが原因の一つと言われています。
だから浮腫に限らず、骨盤の歪みを改善するためのストレッチも欠かせないのです。