男性に多いメタボの腹囲の基準、いくつ?

メタボの腹囲の基準は何cm?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

40~74歳で、男性で2人に1人。女性は5人に1人。この数字は何を意味しているのか?それは、メタボ人口の比率

肥満人口は増加の一途をたどり、男女合わせて2300万人に達し、そのうちの1100万人は生活習慣病を合併しているのです。

メタボと聞くと男性だけに与えられた特権のようなイメージだと思いませんか?丸みを帯びたお腹って、男性に多く見られますよね?最近では、足首が細いのにお腹はぽっこりお腹という体型が多いようですね。足首が細いのは、間違いなく運動不足による下肢筋力低下が原因と思われます。

ここでは、メタボの診断基準と男性に見られる内臓肥満についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

メタボの腹囲の基準は?


メタボの診断基準を一度は見る機会があると思いますが、腹囲の基準はいくつなのか、ご存知でしょうか?
風呂から上がり、衣類を着る前に自分の性器が見えますか?もしお腹の余分な脂肪が邪魔で見えないのであれば、間違いなくメタボでしょう。

厚労省は、2008年度からメタボリック・シンドロームの予防・改善を目的とする新しい健診制度を導入する計画を打ち、メタボ健診の義務化が2008年4月からスタートしました。男女とも40~74歳(健康保険の場合、被扶養者含む)の国民健康保険、健康保険組合などの医療保険加入者が対象となります。

それでは、メタボリック・シンドロームの診断基準となる4つの項目の数値をチェックしましょう。

1.内臓脂肪の蓄積

腹囲(へそ周り)はいくつ?

男性…85cm以上
女性…90cm以上

腹囲が「アカン!超えてる!」の人は、次の下記の2つ以上の項目をチェック!

2.脂質異常

・中性脂肪…150mg/dL以上
・HDLコレステロール…40mg/dL未満

のいずれかまたは両方。

もし2つ以上当てはまったら、メタボリック・シンドロームと診断!これは、過剰な中性脂肪の増加とHDLコレステロールの減少が問題となります。

3.高血圧

最高(収縮期)血圧…130mmHg以上
最低(拡張期)血圧…85mmHg以上

のいずれかまたは両方

高血圧症と診断される「最高(収縮期)血圧140mmHg以上/最低(拡張期)血圧90mmHg以上」より低めの数値がメタボリックシンドロームの診断基準となっています。

4.高血糖

空腹時血糖値 110mg/dL以上

糖尿病と診断される「空腹時血糖値126mg/dL以上」より低めの数値で、「境界型」に分類される糖尿病の一歩手前がメタボリックシンドロームの診断基準となります。

このように、腹囲が基準値を超え、さらに高脂血症、高血圧、高血糖の項目のうち2つ以上の診断基準に引っ掛かったら、メタボリックシンドロームと診断されます。

腹囲の測り方

腹囲の測り方ですが、以下の動画が参考になります。
 

 

2018年度より非肥満保健指導?

厚労省は、メタボ健診で腹囲が基準値未満でも血圧や脂質、血糖にどれか1つもで異常があれば、「非肥満保健指導」の対象とする方針を決めたようです。

厚労省研究調査によると、腹囲の基準値未満でも、血圧や脂質、血糖のどれか1つでも問題があるとない人に比べ、脳卒中や心筋梗塞などの発症リスクが男性1.91~2.22倍、女性2.12.~2.54倍に高まるというデータがあります。

 
お腹がポコっと出ていなくても血圧など異常があれば、隠れメタボと呼ばれています。お腹がポコっと出ていないからと健診を受けなくても大丈夫だと思うのはアカンということですね。
このことから、2018年度より非肥満保健指導が始めることになるそうです。(←管理人はこれから健診を受けるので、指導の対象とならなければいいんだが…)

隠れメタボも生活習慣病を引き起こすリスク要因を伴うので、あなたの身体健康に害を及ぼす恐れがあります。腹囲はメジャーで測ることができるので、気になる人は試してみてくださいね。

さあ、あなたの腹囲は何cmでした?
あ、腹部周囲径を測ってもらう際に、腹部をついつい引っ込むのはNGですよ!

 

男性は内臓脂肪、女性は皮下脂肪

管理人はお腹は出ていないけど、脇腹に余分な贅肉があります^^;
贅肉は筋肉の張りが低下し垂れてくる厄介なモノなのですが、ちなみに贅肉が付きやすいのはどの部位だと思いますか?

腹やろ!?」と答え方は正解!

第1位 お腹
第2位 腰周り
第3位 背中

もし運動不足や加齢現象で筋力低下による贅肉だと、次のように贅肉が付きやすくなります。

第1位 お腹
第2位 腕
第3位 下肢

やっぱりお腹って、余分な脂肪が付きやすいんですね~。メタボになる多くの原因は食生活です。男性諸君は、仕事柄、飲み会が多いですよね?居酒屋のメニューは炭水化物が豊富です笑
肥満型の人は日本人の摂取カロリーの65%は炭水化物と言われているそうです。

男性は内臓肥満タイプ


内臓肥満は男性に多いタイプで、お腹が太くて丸く見えることから別名「りんご型肥満」とも言います。内臓脂肪は皮下脂肪に比べると付着しやすい反面、落としやすいと言われています。

女性は皮下脂肪タイプ


女性に多いタイプで、皮膚の下に脂肪が付着しやすく、お腹だけでなく殿部や大腿に付着しやすい。このことから別名「洋梨型肥満」とも言います。皮下脂肪は体温を保つ、内臓を衝撃から守るといった役割を果たすため、一度付くとなかなか落ちにくいと言われています。

皮下脂肪は生活習慣病を起こすリスクは少ないのですが、女性特有の便秘や冷え性、骨盤の歪みが原因でお腹がぽっこりと出やすいです。

さいごに

お腹がぽっこりと出ていたら、それはメタボリック・シンドロームと疑ってください!もし腹囲の基準値未満でも、血圧や脂質、血糖に異常があるとすれば、「隠れメタボ」の可能性があります。

メタボは生活習慣病との関連が大きく、心筋梗塞や脳卒中といった発症リスクが高まります。生活習慣病は40代を境に増加してきますが、自覚症状がないまま進行するので、少しでもリスクを減らすためにライフスタイルを一度見直してみてください。

近々メタボ健診を受ける方、今のうちに贅肉の貯金を減らしてソフトマッチョな体型を目指してみませんか!?

※お腹を凹ましたいのなら、次の記事をどうぞ!↓


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ