介助方法で誤っているのはどれか? 公開日:2020年3月8日 OT国試に挑戦!資格試験 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) さて、今日は介助方法に関する国試にチャレンジしてみました。 問題1:介助方法で誤っているのはどれか? 正解は↓のほうへ。 問題1の正解:1 電車内では、電車と車椅子の進行方向が直角になるようにして止め、ブレーキをかける。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中! タグ 国試 関連記事 高齢者の特徴として適切でないのはどれか?【国試に挑戦!】パーキンソン病。ヤール重症度分類ステージⅢ手指屈筋腱断裂の手術後、OT開始時期で適切でないのは?ケアマネ一問一答に挑戦!食事介助に関する問題看護師や作業療法士など国家試験に合格できるのはどんな人?認知症に関する国試に挑戦!アルツハイマー型認知症のOT場面で見られないのは?【国試に挑戦!】MMTで触診する位置で正しいのは?高齢者の長期臥床で生じにくいのは? 投稿ナビゲーション 脳出血後の左片麻痺への作業療法活動として困難なのは?認知症ケア指導管理士の役割その④ 家族介護者の健康管理と心理的サポート