骨粗鬆症の社会的問題って?健康予防管理専門士対策!

骨粗鬆症の社会的問題って?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

みなさん、こんばんは。
崖っぷちのOT林です。

健康予防管理専門士の試験日まで、あと…、

1日!

近いづいてきましたね。今は新しいことに取り組むよりも過去問に集中して取り組むべきです。
それから体調管理も忘れずに!

シャキ!

ここでは、骨粗鬆症の社会的問題についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

骨粗鬆症の社会的問題

骨粗鬆症にかかる男女別は…、

女性65歳以上の人の約1/2
男性80歳以上の人の約1/2
→平均すると、65歳以上の全高齢者の約1/3の人が骨粗鬆症にかかっていると言われている。

・1年間に約400~500万人がかかっている。
・1年間に10万人以上が骨折。
寝たきり高齢者が増加。

・日本経済に年間400億円以上の負担(医療費)をかける。
国の財政を圧迫する原因に。

骨粗鬆症の原因はホルモン減少?

骨粗鬆症が中年以降の女性に多いのは、女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少が原因である。

エストロゲンには骨吸収抑制作用がある。

閉経後、エストロゲン補充療法が有効!

ただし、3~6年以内に投与しないと効果が認められないことも…。

日頃からイソフラボンとカルシウムを摂ることが大切。
ただカルシウムの吸収を妨げる加工食品やお菓子はNG!
昔はスナックや加工食品がなかったから、骨粗鬆症になりにくかった!

自分は骨粗鬆症?チェックしてみよう!

次のチェックをしてみて、該当する項目が1つ以上でもあれば、一度検査を受けてみてくださいね。

骨粗鬆症のチェック①歩き始めや身体を動かす時に腰が痛む。
②背中がだるい。
③背中が痛い。
④腰や背中の痛みがなかなか取れない。

もしこれらの症状が進行すると、円背姿勢を呈する可能性が高いです。


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ