水天宮に子授けお守りの返納と安産祈願に行ってきた!
みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)
今年の3月の下旬に子宝神社で有名な水天宮に参拝しました。実は、参拝するまでは不妊治療を受けて2度移植しましたが、いずれも失敗に終わりました。で、3回目の移植を終え、無事に着床できるようにと子授け祈願と子授けお守りゲットのために水天宮に参拝しました。
参拝して1週間後の妊娠判定日に「妊娠」できました!
現在、妊娠7ヶ月に突入し、問題なく経過良好です。あれから半年が経ち、今度は安産祈願のために水天宮に再び訪れ、子授けお守りの返納もしてきました。
ここでは、子授けお守りの返納方法と安産祈願の方法についてお伝えします。
スポンサーリンク
子授けお守りのこと
冒頭でも紹介しましたが、不妊治療を1年4ヶ月間受け、3度目の移植後に、妊娠判定日に良い結果が得られるようにと子授け祈願のために水天宮に行ってきました。
御神札所に寄って、子授けお守りを買いました。
この子授けお守りは2,000円もしましたが、祈祷料も含まれています。
エコー検査では赤ちゃんを包む胎嚢が見えます。
胎嚢の周りにあるホワイトリングもしっかりありました!妻からLINEで「妊娠したよ!」と送られた時の私は、思わずガッツポーズしました。「ようやく来たかッ!」とちょい涙目に…。
子授けお守りを返納するには?
新年初詣で神社に行けば、昨年に購入した(頂いた)破魔矢やお守りをお焚き上げしてくれるのですが、水天宮で購入したお守り等は基本的に水天宮に返納したほうが良さそうです。
子授けお守りの封筒の裏には、このように書かれてありました。
「この御守は子供を授かりましたら水天宮へお返しのうえ、安産の御守をお受け下さい」
もしお守りを受けて1年たってもダメだったら、水天宮に返して新しいお守りを買うことになります。お守りのご利益が1年ということが分かりますね。
こうして、子授けお守りを返納するために水天宮にやってきたのです。水天宮の公式サイトによれば、次の画像のように2つの方法があります。
そこで、管理人は「二、外でご参拝」を選択。
まずは感謝のお気持ちを伝えるために参拝しました。その後に御神札所に寄って、記帳台にお守り等を返納するための専用封筒が置かれてあるので、お初穂料を入れて子授けお守りと一緒に受付で返納しました。
ちなみにお守りを返納する際のお初穂料ですが、1,000~3,000円が相場のようです。専用封筒の表に納める金額を書き入れておけばOK!
管理人的には子授けお守りが2,000円だったので、その半額が妥当かなと思います。
スポンサーリンク
安産祈願について
一般に妊娠5ヶ月に戌の日に祈祷してもらうのですが、ネットで調べると大変激混みのようです。
長蛇の列で1時間以上待ちなんてことも!妻が7ヶ月目なので本人と胎児の負担を考慮し、戌の日以外で平日に参拝しに行こうと決めました。
どれくらい長蛇の列ができるのかというと、次の水天宮の公式Twitterをご覧になると分かります。
本日、戌の日でございます。現在、ご祈祷・御守頒布の受付は混雑することなくご案内しております。子宝いぬとの写真撮影は、15分待ちです。
※掲載写真は、現在の境内と受付の様子です。
☆戌の日のご祈祷の受付:16時迄
☆御守・ご朱印の授与は18時迄。 pic.twitter.com/7QlW6LTSXO— 水天宮 (@suitengu_info) 2018年7月29日
おはようございます。本日は戌の日です。
現在多くの方がご参拝にいらっしゃってます。今日一日とても寒いとの予報ですので、あたたくしてお越しください。
お待ちの列は御覧の通りたいへん長くなっています。
長時間お待ちいただく可能性があります。お並びの皆様、ご体調に十分お気を付けください。 pic.twitter.com/UU4bZ7RQzI— 水天宮 (@suitengu_info) 2017年11月18日
Twitterをされている人は水天宮をフォローするといいですよ。そこで、戌の日はいつなのか?混雑状況など確認できます。
>>https://twitter.com/suitengu_info
安産祈願の祈祷料と安産お守り
御神札所に行くと記帳台に詳しい料金案内があります。安産祈願の祈祷料と安産お守りの料金は次の通り。
・安産祈祷 8千円
・安産御守
御子守帯一式4千円
または小布一式4千円
水天宮の祈祷料が固定で決まっているので、ある意味、ありがたいです。一般に神社って祈祷料がバラバラですよね?
5,000円だったり1万円だったりと。水天宮を建て替えたからか、金額が多少高いですけが…。
欲しい物がある場合、申込み用紙に書き入れて巫女さんに手渡すというシステムになっています。申込み用紙を撮りたかったのですが、御神札所内は撮影禁止でした!マナーを守りましょう!
申込み用紙には次のような欄がありました。
ふりがな
氏名
住所
□御子守帯一式
□小布一式
□安産祈祷(昇殿参拝)
この□という字にレ点を入れて申し込む形になっています。氏名は妻の名前を記入します。出産するのは妻ですから旦那の名前は不要。
例えば、安産祈祷と小布一式を希望しているのであれば、□安産祈祷(昇殿参拝)と□小布一式に「✔」を入れ、現金12,000円を用意して受付に提出します。
注意!
巾着袋型の安産お守り単体で買うのはできません!御子守帯か小布の一式に含まれています。
小布一式を選択!
水天宮の安産信仰の始まりは御子守帯とされています。御子守帯はいわゆる腹帯(約5mのさらし)のことで、毎回帯を巻くという手間はかかるので、ここは小布一式を選択しました。
小布は約15cm四方のさらしで、中央に押印があります。小布なら今お持ちのガードルやコルセットに縫い付ければOKです。そっちのほうが手軽ですしね。
ちなみに腹帯は化学染料も使用しておらず、木綿で優しい肌触りとなっています。
無事に出産しても体型を戻すのに腹帯を再使用するのもアリですよ。もしくは赤ちゃん用の服やスタイ、ハンカチなど活用する方法もあります。裁縫が得意な人は帯一式がいいかも?
CHECK!
御子守帯と小布を両方揃える必要はありません。どちらかを一つ選べばOK!
お初穂料にのし袋は必要?
一般に初穂料を納める時には、のし斗袋のような封筒を用意するのですが、水天宮では不要です。
お初穂料にのし袋は必要ですか? ⇒ 包まずそのまま納めていただいて結構です。
公式サイトにこのように記載してあったので、財布から現金を取り出してもノープロブレム!
CHECK!
参拝に行く前に、水天宮の公式サイトにあるよく寄せられる質問をお読みになったほうがいいかもしれません。
安産祈祷しなくてもOK?
水天宮のTwitterを見ると分かるのですが、「戌の日」に本殿で祈祷してもらいたい人が多いです。もちろん「戌の日」以外でも祈祷可能ですが、信仰とか縁起物とか、そんなにこだわらない人もいることでしょう。
管理人は安産祈祷をしてもらわらずに、参拝と安産御守りで済ませました。※参拝は本殿の外でお参りすること。
「祈祷してもらいたいけど、安産御守りはいらない」とか、「祈祷はせずに安産御守りだけは欲しい」と、人によって考え方があると思います。もちろん、その考え方でもOKのようですよ!
注意!
「戌の日」に参拝し、たとえ御子守帯or小布の購入だけが目的だとしても、安産祈祷を目的に並んでいる列とは別に並ぶことはありません!お守り単体の購入が目的であれば、戌の日を避けたほうが無難です。
小布一式ってどんな感じ?
普段、腹帯を使う習慣がないことから、小布をコルセットに縫い付け、巾着型のお守りと福戌お守り(キーホルダー)も肌身離さずにつけましょう!
水天宮の御守り返納と安産祈願のまとめ
・水天宮で購入した御守り等は、お礼のお金を入れた専用封筒と一緒に受付に返納すること!
・安産祈願の方法は人によって異なる!
・祈祷のみ希望しているのなら、8千円
・祈祷+安産御守りなら、計1万2千円
・御守りだけなら、御子守帯か小布かどちらかで各4千円。
水天宮と聞くと、安産祈願が有名ですが、子授け神社としても有名ですよ。不妊治療でなかなかうまく行かない、妊娠しづらい人がいましたら、ぜひ一度参拝しては?