頭皮が臭うかチェックする方法

頭皮が臭うかチェックする方法

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

頭皮の臭いは誰でも気になると思います。でも、中には自分の臭いに気づきにくいこともあるので、もしかしたら周りが臭うのは自分のせいだってこともあるでしょう。

手っ取り早くチェックしたいのなら、身近な人に臭いを嗅いでもらうことです笑
身内の人や友人に「クサっ!」と言われたら、誠に残念ですが、確実に臭いがヒドイということになります。指摘を受けて、そこから気になり出し始める場合が多いので、そうなると恥ずかしさも倍増ですよねぇ…。

やっぱり自分ではその臭いに慣れているので、頭皮が臭うことに鈍感になっているんだと思います。

じゃあ、自分の頭皮の臭いにどう気づいたら良いのでしょうか?

スポンサーリンク

 

自分の頭皮の臭いは気付きにくい!?


自分のオナラが臭うか臭わないか、嗅げば分かりませんか?
「わいのオナラ、めっちゃ臭いねん!もしや昨日、肉ばかり食ったから臭ったんちゃうか?」と臭う原因を自分で突き止めることができるかと思います。

でも、口臭はどうでしょう?自分では全く気が付かないのに、人と会話すると相手が口や鼻を隠そうとするのは自分から口臭が出ている証拠となりますよね?もしかしたら頭皮の臭いも同じことが言えるでしょう。だから普段から口臭エチケットケアがあるように、頭皮にもエチケットケアを心がけたほうがいいんですね。

簡単にできる臭いチェック方法

自分一人で臭えばいいのですけど、その臭いに慣れているのですから悪臭だとは思わないのが普通です。嗅覚である鼻は頭皮の下にあるので、気付きにくいことも確かです。それに鼻の穴は下に向いているしね…。
そんな頭皮が臭うかどうかのチェックですが、行きつけの美容院の人に教えて下さいました。

1回でチェックできる方法をご紹介します。

頭皮臭い3つのチェック

  • 頭皮が硬い!
  • 頭皮がベタベタしてる!
  • 頭皮に触れた指の臭いを嗅ぐ!
  • フケが多量に発生!

感覚的なものになりますが、頭皮を触ってみての硬さベタベタ感をチェックします。
まず頭のてっぺんなどを押さえてみて、さらに横に揺すってみるのです。これはが普通に動くようであれば健康な頭皮といえますし、ガチガチに硬くて動かないのであれば恐らく血行不良の障害が起きている可能性があります。

そして、逆に柔らかくてフニャフニャ感という状態であれば、新陳代謝が悪くなっていて水分や老廃物が溜まっているかもしれません。それが頭皮から臭ってくることもあります。

ついでに、指腹で頭皮に擦ってみるのもチェック方法の一つです。試しに、生え際部分と頭頂部に指でキュキュっと擦ってみてください。
頭皮に触れた指腹をご覧ください。

  • 指腹にギトギト感がありませんか?

  • 脂性のフケや臭いはどうですか?


油っぽい臭いのする人は、食生活と生活習慣が乱れている可能性が高いです。スイーツやジャンクフード、アルコールや喫煙のとりすぎは危険です。汗を出す腺と皮脂を出す皮脂腺のバランスが崩れると、過剰に排出された分泌物が臭いの元となるのが、頭皮。

つまり、皮脂量の多い人は頭皮も臭いやすくなるということ。皮脂を分泌している皮脂腺を刺激しますし、脂っこい物を食べ過ぎるとそうなってしまいます。

最後のフケは多量に発生しているのであれば、雑菌が繁殖している可能性があります。雑菌が増殖していると、頭皮に強いかゆみが伴うこともあります。

スポンサーリンク

髪の毛の臭いとは別!


髪の毛からも臭う場合もあるので、頭皮とは基本的に分けてチェックしてください。

毛髪には臭いを引き寄せる力があります。朝シャンプーの後の生乾きの状態では、様々な臭いを吸収する性質を持っているのです。外の環境など車の排気ガスやタバコの煙、焼き肉などの煙が毛髪に付着し臭いを放す原因となるけど、頭皮はまた別です。整髪剤やシャンプーの香りも同様ですね。

さいごに

以上がたった1回でチェックできる方法を紹介しました。
これらの状態にある頭皮の環境は良いとはいえないので、頭皮のケアも含め皮膚科に一度は相談に行ったほうがいいでしょう。皮膚疾患による頭皮の臭いを引き起こしている可能性もありますからね。

些細なことだけど、シャンプーを変えてみる、あるいはシャンプー後のケアを変えてみるという方法もあります。それでも頭皮の臭いをキレイに消せなかったら、何かの病気のサインかもしれないので皮膚科に診てもらってくださいね。

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ