脇汗の臭いを止める一般的な方法は?

脇汗の臭いを止める一般的な方法は?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

脇汗を止める方法はいろいろありますが、その前に脇汗が臭う原因は何だと思いますか?
※脇汗の原因については次の記事をご参照ください↓

汗かきやすい人やワキガ体質の人は、発汗を抑える対処法が基本となります。
つまりアポクリン汗腺やエクリン汗腺、皮脂腺といった汗腺類から出る汗を抑えるように工夫すれば、それだけで脇汗の臭いの軽減につながると思います。

また汗腺類からの汗の分泌を抑えるだけでなく、臭いの発生や広がるのを防ぐための方法も必要になってきます。

シャキ!

ここでは、脇汗の臭いを抑える一般的な方法を紹介しています。

スポンサーリンク

 

認知行動療法で脇汗を抑える!


ある大切な場面に遭遇した時に、ほんの一瞬でもいいから脇汗を一時的に抑えたいと思います。
例えば気になる相手が近くにいる時に…。

認知行動療法をご存知でしょうか?
これはパニック障害やうつなど、精神疾患を持つ患者のために認知行動療法を用いて治療することです。

脇汗は手汗と同様、多汗症の症状の一つですから、認知行動療法で治療することがあります。

脇汗がいつもより出ていたら、まずは気持ちを落ち着かせることです。
汗が半端ないくらい出てしまったらと悲観的に考えるのではなく、気持ちを落ち着かせることが大切です。

このように自分に言い聞かせて一時的にコントロールできるかもしれません。
とにかく気持ちを落ち着かせて、脇汗に対する不安や心配などのマイナスなイメージを払拭し一変させることが重要です。

認知行動療法を本格的に受けてみたい方は、一度、クリニックや病院で受けてみてください。
続けていくうちに恐怖心が薄れていくと同時に、脇汗の症状も徐々に改善できるはずです。

清潔と殺菌で臭い軽減!


脇汗が臭うのは、汗と皮膚の細菌と混ざってしまうからです。
汗をかかないようにする、もしくは皮膚をキレイにする、このどちらかのケアをマメにするだけでも脇汗の臭いをある程度抑えることができます。

対処法として、脇から出る汗をマメにウェットティッシュなどで拭き取って清潔保持に努めることです。
マメに拭くだけでも、臭いの軽減に役立ちます。

脇汗を拭くだけでは心配な方は、皮膚の細菌も殺菌剤でやっつけましょう!
殺菌剤というのは、昔から用いられているホウ酸のことです。
ホウ酸はドラッグストアに置いてあるので手軽に入手できますが、市販の消毒用軟膏もOKです。

この方法は1日に数回、定期的に行う必要があるので、手間がかかるというデメリットがあります。
しかも殺菌剤を頻繁に多用すると、皮膚が炎症を起こすリスクもあるので注意が必要です。

大切な人と出会う、旅行や合コンなど短期間の使用であれば問題ないので、必要に応じて対処してください。

水分をマメに摂ろう!


一番簡単なのは、水分補給をして体温を下げることではないでしょうか。

体に熱がこもると、どうしても汗が出てしまいます。
水をこまめに補給することで、体が冷えて汗の量も収まると言われています。

もちろん水分補給だけではなく、扇風機やエアコンで涼しむなど体を冷やすことは脇汗の改善に効果的です。
夏場となると脇汗の量がヒドイ時には、マメな水分補給を心がけてみてください。

また精神的な緊張から来る汗の場合も、まずは落ち着いて水を飲んだり深呼吸したりするとリラックスしてくださいね。

スポンサーリンク

デオドラント剤を上手に使かって脇汗を抑えよう!


ドラッグストアやスーパーでも入手しやすいデオドラント剤を使うことも効果的ですよね。
デオドラント剤には冷却効果や汗の雑菌を排除する効果、臭いを減少させる効果があります。

人が混雑している中、デオドラント剤を使えない状況もありますが、もし使える状況にあるのであれば一番簡単な対処方法でしょう。
冷却効果のあるスプレーだと体をヒヤッと冷やすことができますし、脇汗による臭いも軽減できるのでまさに一石二鳥ですね。

ただ香水は逆効果ですので、使用しないことをオススメします。

香水は自分自身を個性的に演出するのに効果的だとは思いますが、脇汗の臭いが強烈となると香水で何とか隠すために使うかもしれません。
でも強烈な香水の臭いを周囲の人に振りまき不快な思いをさせてしまいます。

ましてや脇汗の臭いと香水の臭いとが混ざって訳の分からない臭いも発生してしまうこともあります。そもそも香水で脇汗の臭いを隠し通せるものではないので、使用の際にはよく考えたほうがいいでしょう。

※ちなみにデオドラント石鹸もありますよ↓

ツボで脇汗を抑えよう!

脇汗に効果的なツボの場所を押したり、漢方薬で脇汗を止めようとする人も多いです。
これらは気軽にできることがメリットで、脇汗を一時的に抑えられます。

特にツボは気になった時に簡単にできるので、脇汗対策になるツボの場所を一度覚えておくといいでしょう。
お金も掛からず、場所も問わず簡単にできる方法となっています。

気持ちをコントロールできない!そんな時は

気持ちを落ち着かせればいいなんて、無理だよ!という方はツボで試してみるのも一つです。
いますぐにできるツボは、次の通りです。

・労宮(ろうきゅう)
手を握りしめた時にの中指の爪先が当たる場所にあり、緊張や不安を和らぎ、リラックスすることで一時的に抑えられます。
ツボを行なうコツは、深呼吸をしながら、5秒くらい押して、5秒離すのを繰り返すことです。
・合谷(ごうこく)
人差し指と親指の交わる付け根部分にあり、この部分に指圧すると痛みが出ますが、それは心配ありません。
合谷は一時的に止めるだけでなく、肩コリや歯痛を和らぐ働きがあります。
デスクワーク中心で、パソコン操作による手指の疲れや痛みが伴う人は、このツボを押してみてください。管理人はこのツボをよく押します!

ツボとはいえ期待できるほどの効果が得られるわけではありません。
気休めの一種に過ぎないのですが、ツボはマッサージと同様、精神状態の不安感を除去しリラックス効果があるので、安心感を得るのにいいかもしれません。

大切な場面になると緊張やプレッシャーで出る脇汗をツボで一時的に止めてみてはどうでしょうか?
※労宮の場所は?↓

 
※合谷の場所は?↓

スポンサーリンク

脇汗を軽減する漢方薬は?


脇汗の原因は体質もそうですが、人によって緊張など精神的な面からなるものが多いと言われています。
精神面を安定させる効果のある漢方薬を飲むと、ストレスや緊張などが軽減され、脇汗も少なくなるでしょう。

またホルモンバランスが変化すると脇汗の量や臭いにも変化が出やすいので、ホルモンバランスを安定させる働きのある漢方薬を飲むといいかもしれません。

代表的な漢方薬は?

では、ここではよく用いられる漢方薬をご紹介します。

・防己黄耆湯(ボウイオウギトウ)
疲れやすくて汗のかきやすい傾向のある、肥満症の方や関節が痛む時に効果的な漢方薬。
・柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ)
虚弱者で感冒や感染症などが慢性化し、寒気、発汗、食欲不振などの症状、あるいは動悸、不眠、神経症などに効果的な漢方薬。
・竜胆潟肝湯(リュウタンシャカントウ)
泌尿や生殖器に炎症を起こしやすく、排尿痛や残尿感がある、また手足の裏に汗をかく時に効果的な漢方薬。
・女神散(ニョシンザン)
自律神経失調や更年期障害のある方やのぼせ、動悸、精神不安、頭痛がある、背中から汗をかく時に効果的な漢方薬。 

漢方薬を飲む時の注意点

なかでも多汗症の漢方薬として一般的に用いられているのは、防已黄耆湯柴胡桂枝乾姜湯です。

漢方薬には自律神経の安定や発汗のバランスを整える効果があり、大きな副作用もありません。
ただ即効性はあまり期待できません

漢方薬は病気そのものを治すための薬ではなく、いうなれば漢方薬の力で自然治癒力を引き出すための薬です。

大切なことは、漢方薬を少しずつ体内に取り入れ、発汗作用を調整していくことです。

漢方薬を初めて使いたい方は、医師や薬局で脇汗などの症状について一度相談されることをオススメします。
処方して頂いた漢方薬についても詳細な説明をしてくれますから。

漢方薬でゆっくりと身体の内側から脇汗や臭いを改善していけたらいいですね。

まとめ

脇汗臭を少しでも止めたいのであれば、脇汗の量をコントロールすることが重要です。
少しでも汗をかいたなぁと思ったらウェットティッシュでマメに拭き取るか、制汗剤を活用するようにしましょう。

ウェットティッシュや制汗剤が身近になく、急を要する場面に遭遇したら、ツボ(労宮や合谷)を押すか、認知行動療法で気持ちを落ち着かせてみてください。

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ