ニオイがしない!?ニオイチェックで認知症の予防を

ニオイがしない!?ニオイチェックで認知症の予防を

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

連日連夜、猛暑が続いているけど、いかがお過ごしでしょうか?

ところで、自分の嗅覚は正常に機能していますか?
嗅覚と認知症の関係性があるのは以前から知られています。ニオイに対し鈍感な人は、それは認知症のサインかもしません。

いち早く発見するために嗅覚状態をチェックできるキットがあるみたいですよ!

ちょっと気になって調べてみました。
お盆に里帰りする時にご両親やご親戚の方にチェックしてもらうのもいいかも?

スポンサーリンク

 

なぜ臭いが認知症に?

ところで、なぜ嗅覚障害が認知症の徴候となるのでしょうか?嗅内皮質が最初に冒されます。特にアルツハイマー型認知症においては、最初に冒されるのが嗅内皮質なので、そのため嗅覚障害が生じるのです。

普通、認知症の症状である「物忘れがひどくなる」が最初にくると思われがちですが、実は、嗅覚が最初に冒されるのです。もし嗅覚が障害されると、アルツハイマー型認知症の発症リスクが4倍以上となります!

脳内にアミロイドβタンパクという物質が蓄積し、それが脳の神経細胞を死滅させるわけですが、まず冒されるのが嗅神経。そして嗅神経の障害が近辺にある記憶を司る”海馬”まで広がり物忘れが徐々にヒドくなり始めます。

あるニオイを嗅いだら、「懐かしいな、このニオイ!」と感じたことありませんか?懐かしい!と思えたら、それは記憶を呼び起こしたことになります。
嗅いだニオイが嗅神経を刺激し、その刺激が海馬まで伝わり懐かしい記憶が想起されるわけです。
逆に、ニオイが全く感じ取れないとしたら記憶が想起されず、それは認知症の徴候かもしれません。

このようにニオイと記憶には深い関連性があります。

 

ニオイで認知症の発症リスクを早めに知る!

ニオイチェックその1
ニオイで認知症の疑いをチェックするキットというのは、「もの忘れアルかなチェック はからめ」です。

使用方法は至ってシンプル!
10枚のカードを爪で擦り、擦った部分から出るニオイを嗅ぎ、どんなニオイなのかを選択肢の中から選ぶだけです。それを封筒で送り、10日ほどで結果を知らせてくれます。

嗅覚に関する病気を持っている、風邪で鼻詰まりのヒドイ場合は、正確に結果が出ない場合があるので、注意してくださいね。鼻炎や副鼻腔炎など鼻疾患があるとしたら嗅覚障害があるかもしれないけど、神経学的意義はないので、耳鼻科の医師に診てもらってください。

カードから出るニオイというのは、いずれも日本人に馴染みの深いニオイを選定しているとのことです。
結果報告には、認知症患者の数値などデータと比較して自分はどの程度のレベルなのかをグラフや表で確認できるようです。
定期的にチェックしていれば、過去の検査結果との比較も確認できますね。

これから迎えるお盆。
里帰りの時にこのニオイチェックを持参し、認知症の前兆を検出するのもいいですね。

家族から「認知症かどうか病院で診てもらおう」と当人に病院受診を勧めても頑なに拒否されたり、「自分はボケとらん!大丈夫だ!」と認知症を認めたくない人って多いですよね。
ただニオイを嗅ぐだけのチェックキットは自宅で気軽にできると思います。

スポンサーリンク

 

脳神経の診かた 嗅神経

リハビリの人なら一度なら検査したことがある「脳神経の検査」。
久しぶりに「ベッドサイドの神経の診かた」のテキストを開いてみました。

嗅神経の試験法は次の通り。

試験には巻きたばこを用いるのが簡便である。香水、コーヒー、樟脳、ハッカなど刺激の弱いを香料を用いる。アンモニア、酢酸など刺激の強いものは三叉神経を刺激するので、適当ではない。一側の鼻口を手で圧迫し、他側に検体を近づけ、その臭いを感ずるか否かをたずねる。もし臭いが分かるなら何の臭いかをいわせる、どのくらいの距離で感ずるかも注意しておく。次に他側も同様な方法で試験し、左右を比較することが大切。

臭いが全く分からなければ嗅覚消失、臭いには感ずるが、検体が何か分からない、感度が低下しているものを嗅覚低下、他に嗅覚過敏や臭いを錯誤する嗅覚錯誤、実際に存在しない不快な臭いを主観的に近くする悪臭症というのがあります。

 

さいごに

アロマで認知症予防
認知症は一度発症したら治療が困難な症状です。
早期発見のためにも、まずは現状の嗅覚状態を知ることから始めてみては?

MCI(いわゆる認知症予備軍)段階であれば、認知症の発症を予防できます!
ちなみにアロマオイルなど、様々な香りを嗅ぐのも認知症の予防対策となります。

せっかく嗅覚という機能があるわけですから、いろいろなニオイを嗅いで楽しみたいものです。

私はカレーのスパイシーな香りが好きで、いつも外出中にカレーの香りに誘われて周囲を見渡したりします。
ある時、他にはないスパイシーで魅力的な香りが漂って振り向いたら、そこにはカレー臭(加齢臭)漂うオッサンがいました…。


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ