高次生活機能の障害予防になる食事は?

高次生活機能の障害予防になる食事は?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

最近、たんぱく質の摂取を意識していますか?
突然ですが、栄養改善に関する問題を出しますね。

スポンサーリンク

 

高次生活機能の障害予防になる食事はどれ?

問題:次のA、B、Cのどれが高次生活機能の障害を予防になるのでしょうか?
※高次生活機能とは、余暇活動、創作、探索活動として具体化される高次生活機能「知的能動性」のことをいいます。 

A:植物性食品の高頻度摂取パターン
B:肉類・牛乳・油脂類の高頻度摂取パターン
C:ごはん・みそ汁・漬物の高頻度摂取パターン

正解は・・・・↓

 

 

 

 

 

 

 

正解は?


正解はBでした。

管理人はてっきりCかなと思ったのですが…。

Bの肉類・牛乳・油脂類の摂取食品をよく摂取する適度に欧米化した多様性に富んだ食品摂取習慣が高次生活機能の障害リスクを低減したという研究結果があったそうです。

動物性たんぱく質を積極的に摂ることが重要です。というのは、筋肉を作るのはタンパク質がメインですからね。
だから、高齢者に対するタンパク質を始めとする栄養素の抑制は、老化を早め虚弱化を加速させることになると言われています。

よく聞く栄養失調とは、全く異なる新しいタイプの栄養失調「新型栄養失調」があります。
これは、老化による身体のタンパク質が減少する普遍変化を「新型栄養失調」と言われ、高齢者の栄養問題として取り挙げられているとのこと。


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ