難聴で会話ができるか不安。それでも作業療法士になれる?
みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)
本日からアメブロから当サイトに引越し致しました。
まだ始めたばかりでコンテンツが乏しいのですが、ずっと更新できるよう頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
難聴OT学生さんからのメッセージ
たまに難聴を持った高校生やOT学生からメッセージを頂きます。
ほとんどの方がツイッター経由で当ブログのことを知ったようです。
メッセをくれたみなさん、ありがとうございます!
メッセの内容ですが、やはり難聴に関する相談内容でした。
「難聴(聴覚障害)で利用者や患者とコミュニケーションが取れるか心配」という内容。
うん、そのお気持ち、よーく分かります!
老人施設で2ヶ所勤務していますが、常に緊張感を持って人とコミュニケーションを取るようにしています。
ですが、どう頑張っても克服できない能力があります。
それは、相手の話を聞き取る力です。
感音性難聴をお持ちの方なら分かると思いますが、聞き間違えることが多いです。
テレビやラジオから流れる音声でも、どうも聞き取りづらく苦手です。
ラジオは全然聞いていませんが、テレビではなるべく字幕付きにしています。
人とのコミュニケーションを取る時に、集中して聞いても内容の意味を理解できなかったり、何度も聞き直すことがあります。
相手からの質問に対し、私からの返事が遅れてしまうこともあったりします。
以前、脳神経外科の医師に「聴覚レベルというより高次脳レベルに問題がある」と言われたことがありました。
要するに、知的機能は正常だが、知覚した音を言語として認識する能力に問題があるということです。
人に話しかけられた言葉を1語1語反芻して、内容を理解しようと努力しています。
即答を求められた場合、聞いた言葉の内容を理解するのに多少時間がかかってしまうことがあるため、すぐに応答できないこともあります。
学校の先生やバイザー、利用者や患者に、「人の話を聞いてない」とか「集中力が足りん!」とか、何度叱られたことか…笑
もちろん事前に「自分は難聴です」と申告しています。
相手に不愉快を与えているつもりはないのですが、難聴だからと言い訳にしたくないので、その際は謝るようにしています。
生まれてからずっと難聴人生を送っているけど、難聴であることに後悔していません。
学生時代、ボランティア活動で自分よりも障碍の重い人たちと交流したことがあります。
そんな方と比べたら、自分なんて…。
自分を信じて当たって砕けろ!なんとかなるさ!の気持ちで、難聴人生を送って欲しいと思います。
私のような難聴でも、作業療法士になれます!
コミュニケーション面で不安な要素があると思いますが、周囲のスタッフが助けてくれますから大丈夫です!
難聴でOTを目指す方いましたら、遠慮なくメッセージをくださいね^^
最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
私は難聴でまさに今実習中です。
ハンデがある中で辛いことはやはりたくさんあります。
辛いなと思っている時に同じような人はいるのだろうか、難聴でも作業療法士になれるのだろうかと思い検索した所、こちらが引っかかり、すごく励まされたのでコメントさせていただきました。
ありがとうございます。
はるさんへ。
こんばんは。コメントありがとうございます!OTになるべく実習中とのことで、順調でしょうか?
私も実習中にいろいろな問題がありました!泣いたことも怒ったことも…。
でも、この苦い経験が自分をより成長させてくれたことは確かです。実習中はいろいろな壁にぶつかると思いますが、この体験が現場でも活かせるので敢えて自分から進んで壁にぶつかってみてください。
何か聞きたいことがあれば遠慮なくコメントください。実習中、頑張ってくださいね^^
2期目の実習中です。つらいことがあり、また検索したらこちらがひっかかり、お返事いただいてたようで嬉しかったです!
気づかずすみません。
誰にも言えず、1人で泣き、心が折れそうなのですが、話聞いていただけないでしょうか?聞きたいことがあればとおっしゃってくださったのでぜひお聞きしたいです。
はるさんへ。
こんにちは。ただいま実習中とのことで、いかがですか?さぞかし評価実施やレポート作成など苦労していることと思います。私でよければ話を聞きますよ!遠慮なくおっしゃってください^^
お返事ありがとうございます。
今、実習で3週間が経ちました。学校側から病院へ配慮をお願いしてくれ、順調にいっていたのですが、3週目の金曜日にケースバイザーとのトラブルがありました。そこからケースバイザーが冷たい態度に変わったように感じました。
また私は口唇をみて、会話をしています。そのため、マスクをとってお話ししてほしいことをお願いしているのですが、ケースバイザーだけはマスクを外さず会話をしてきます。しかし、嫌われたくないので言えずに頑張って聞き取っていますが、全ては聞き取れていない状況です…。
というようにケースバイザーとの関係がうまく取れません。前の実習地でもケースバイザーとの関係がうまく取れませんでした。
患者さんとの関係は今まで良い方が多く、自ら難聴であることを伝え、分かってくださる方ばかりで恵まれていると思います。
しかし、実習でぶつかるのはいつもケースバイザーで、その悩みの種がつきません。
長々とすみません。
こんにちは。ケースバイザーとのトラブルが起きたようですが、トラブルの引き金となったのは何でしょうか?詳細なことは分かりませんが、バイザーの指導能力云々というよりも人間性に問題がありそうですね!バイザーは耳の遠い患者や利用者に対し、マスクを外して話してくれるはずです。はるさんは難聴であることを知った上で、マスクを外してくれなかったんですよね?
確かに「マスクを外してください」と言うのに勇気が要ると思います。そのお気持ち、よ~く分かります!
もちろんマスクを外して話してくれるスタッフはたくさんいますが、そういうスタッフは気配りが一流だと思います。人を思いやる気持ちがあるからこそ、できるんですよね。
私の経験上ですが、マスクをつけたまま話しかけられても聞き取れなかった場合、相手の目を見、耳も相手に傾け、「あんだって?」と言いたげな顔の表情を作り、「はい?」と強調します。そうすると、相手が大声で話してくれるか、マスクを外してくれました。
ケースバイザーとの相性が合わないと残りの実習期間を乗り越えられるのか、合格できるのか、不安になると思います。でも実習生活は学生だけしかできない特権のようなものですから、残りの実習を思いっきりやれるだけやってみましょう!たとえ不合格のレッテルを張られてもです。私は一度、実習で不合格になったことがありますが、他のOT学生よりも多くのことを学べたことは大きな収穫(例えばコミュニケーションのスキルが上がった)でしたから。
長々となりましたが、他に聞きたことがあればおっしゃってくださいね。
長々と丁寧な返事をくださりありがとうございます。ケースバイザーとのトラブルはフィードバックの時間を言われ、その時間の5分前からスタッフルームの入り口で待っていました。そのあとケースバイザーがスタッフルームに戻ってきたのですが、私が視界に入っているにもかかわらず、そのままスタッフルームに入ったので、声をかけられるまで約40分立って待っていました。この行動が悪かったとあとで自分でも反省しています。そして、フィードバックは中でやるの分かっててなんで外で待ってる?と怒られました。これが原因で態度が冷たくなりました。
もう一つ質問してもよろしいでしょうか?自由見学の際、その辺にいる先生方に声をかけるのがものすごく勇気がいります。私が声をかけることで迷惑が掛かるのではないかといつも考えてしまい、なかなか声をかけられずぼーっと立っています。OTの先生自体も少なく同じ先生ばかりの見学になってしまいます。
こういう時、どうされていましか?
こんばんは。なるほど…。でもバイザーの方から一言声掛けて欲しいですよね?普通、バイザーの方から「フィードバック始めるよ」と声掛けてくるはずなんですが…。
自由見学の際ですが、ここは一言掛けたほうがいいですね!他スタッフとの協調性を問われるなど、実習生活においての言動が実習の成績に響くこともあります。一人の医療従事者としての自覚を持ち、どんどん声掛けたほうがいいかなと思います。ボーッとただ突っ立っていたら、何のために実習に来たのか分かりません。これからもいろいろな壁にぶつかるかもですが、どうか頑張って乗り越えてくださいね!
アドバイスありがとうございます!!
残り3週間なので頑張ります(^○^)
聞いてくださりありがとうございました!
初めまして!
何気なくネットを見てたときにこちらに辿り着きました。
私もろうでOTをしています。
全国に同じような仲間がいないか探し中です。
何か情報があれば嬉しいです。
よろしくお願いします!
こんばんは。コメントありがとうございます!同じような仲間がいて心強いです!OTとしてどのように活躍されているか、いろいろと情報交換したいですね。どうぞよろしくお願いします^^