幼活はじめました。幼稚園を選ぶポイント

幼活はじめました。幼稚園を選ぶポイント

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

子供が今2歳なので、そろそろ幼稚園を探さなくてはなりません。
近所に何箇所か幼稚園あるけど、何を基準に選んだらいいのか…。

幼稚園選びに必要な情報を収集し整理しようと思ったのですが、情報量が半端なくて簡潔にまとめられませんでした。

ある日、大手会社のベネッセさんから届いた「こどもチャレンジぽけっと通信」に、「後悔しない幼稚園選びとは?」という特集が掲載していました。

幼児事情に詳しい専門の人から聞いて特集したというわけですから、参考になるかも?と思い、読んでみました。

シャキ!

ここでは、幼稚園を選ぶポイントについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

何々が良かったからと決めるのはNG!

幼稚園見学やプレ保育体験を始めると…、

・幼稚園内にある遊具を子供が大変気に入っていたら、そこの幼稚園に決めよう!
・先生の対応が気に入ったら、そこの幼稚園に決めよう!

でも「魅力的な遊具があるから」、「先生の対応が良かったから」とすぐに決めつけるのは早計ですよね。

というのは子供がまだ小さいですから、気に入った遊具でもいずれは飽きてくるはずです。子供の興味は移り変わりますからね。

プレ幼稚園体験が大事!


幼稚園の見学もいいけど、プレ幼稚園を体験させるのも選考の一つになります。
プレ幼稚園というのは、入園前に未就学児がお試し感覚で体験することです。

実際に体験したほうが、わが子の性格に合うかどうか判断になると思います。

幼稚園が運営するサイトや見学だけでは確認できない先生の指導の仕方や園児たちの様子など、プレ幼稚園を通して確認できるのが、メリットの一つです。

幼稚園によっては、プレ幼稚園に通うと優先枠を利用できることがあるようですよ。

幼活の実態

幼稚園選びにあたって、半数以上の先輩ファミリーがプレ幼稚園を利用したと報告が出ています。

Q;プレ幼稚園を利用したか?
はい  66%
いいえ 34%

ところで、プレ幼稚園を利用した園の数って、いくつだと思いますか?
2,3箇所?いえいえ、なんと1箇所なんだそうですよ。

Q;プレ幼稚園を利用した園の数は?
1園60.9%
2園17.4%
3園17.4%
4園以上4.3%

園のサイトやパンフレットだけで判断するのではなく、実際に様子を見るのが一番のようですね。
サイトには日記があるので、園の活動内容が見えてくると思います。それにきちんと更新しているかチェックしたいものです。
あまり更新していないようなら、活動内容が見えづらいですし、結局園が何を大事にしているかが分かりません。

幼稚園選びの決め手となる2点


①納得できる教育方針か?
園によって教育方針が様々です。
遊ぶを中心した園や興味を広げるために音楽や英語など活動を提供する園もあったりします。
わが子の姿を見つめ、どんな子に成長してほしいのか?パパとママがよく相談することが大切ですね。

②わが子の性格に合うか?
礼儀が悪いからマナーを身につけられる園に通わせたい親がいると思います。
短所を直す発想で園を選んでしまうと、子どもが息苦しく感じることがあるかもしれません。

むしろ長所を伸ばしてくれる園を選んだほうが、子どもがより自信をもって成長してくれるかなと思います。

先輩ファミリーが思う園選びのポイント

以下、先輩ファミリーが思う園選びのポイントを挙げてみました。

・各イベントに参加して、在園児や保護者の様子が見られるので我が家の雰囲気に合うか?
各園の説明会や園庭開放に参加して比較しておく。
・遊びが中心か、勉強が中心か、特徴の異なる園をよく見ておくこと。
・どんな子に育ってほしいか?夫婦で幼稚園見学し、よく話し合うこと。
・車で通える園か?徒歩圏内か?子どもになにかあった時にすぐ飛んでいけるか?
・説明会で聞いた話と入園後の実態が異なることあるため、気になる点があれば事前に確認すること。
・園長の言葉「子どもがいいと言った園ではなく、両親がいいと園を選ぶ」こと。
・数年間、園に通うので、親が納得して預けたいと思える園を選ぶこと。

さいごに

以上が、幼稚園選びにヒントとなるポイントをご紹介しました。
大手のベネッセさんからの通信、しかも幼児事情に詳しいプロの人が監修した内容ですから、大いに参考になりました。

幼稚園選ぶに大切なことは、子どもが将来どんな子に育ってほしいのか?を夫婦でよく話し合うことです。
夫婦が大切にしたいポイントを洗い出して整理し、納得できる幼稚園を選びましょう!


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ