作業療法士が厳選!転職成功の秘訣は転職エージェント!

転職に成功した作業療法士が語る「私は転職の悩みをこう解決しました」

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

当サイトの管理人は、現役の作業療法士(OT)で、現在(2019年2月時点)、3箇所の現場で働いています。30代に1回、40代に1回と、2回とも自力での転職活動ではなく、転職エージェントを利用しました。

最近では、リハビリ業界の求人状況が厳しい中、キャリアチェンジとして施設や病院以外での企業というステージで活躍されている方が増えていますね。

転職は人生の大きなターニングポイントともいえ、給与アップやキャリアアップにつながるかで、その後の作業療法士としてのライフが大きく変わってきます。

管理人は何としても転職を成功へと導くために転職エージェントを利用したのです。専任コンサルタントが自分の代わりに好条件を探して紹介してくれるので、それが大きな魅力を感じて登録したのです。

シャキ!

ここでは、管理人の思う転職エージェント利用による転職成功の秘訣と厳選した転職エージェントをお伝えします。これから転職活動を始める方がいましたら、ご参考になれば幸いです。

 

転職エージェントのおかげで年収アップに成功!


希望条件に見合った職場を見つかるまでに時間を要しましたが、給与は前職場よりもアップすることに成功できました。

380万円→510万円!

前職場の年収は、OT歴4年で380万円だったのが、転職後2年で500万円台、年収でいうと100万円アップです。


年収アップも嬉しかったのですが、自分の好きなように仕事(例えば割り箸モザイクなどアクティビティ)をさせてもらえ、とても働きやすい環境でした。

退職の原因として多く取り上げられている人間関係なんて全く問題が全く、スタッフみんなと仲良くしています。そんな環境にあったからこそ、作業療法士としてのキャリアアップにもつながったのです。

管理人が転職エージェントを利用した動機

転職しようと思ったキッカケは、単に給与アップしたかったから。キャリアアップのための転職もそうですが、未来の人生設計を立てるためにも給与面アップが第一番でした。

ネットでは求人情報を掲載しているサイトが多いと思いますが、その場合だと収入アップにつながる保証はないかもしれません。

好条件がすぐに見つかればいいけど、そう簡単に見つかりません。

転職エージェントには非公開求人が多数あり、登録しない限り教えてくれません。一度登録すれば、希望条件に近い非公開求人をこっそりと教えてくれます。

こうして管理人は、結果的に給与・年収アップにつながったので転職エージェントを利用して正解でした。

転職エージェントに登録すると、専任コンサルタントが付くようになります。そのコンサルタントに「今の給与はこれくらいです。月収でいうと5万円以上アップ可能な転職先を探して欲しい」と率直に伝えました。

給与交渉は自分でもできるのですが、かなりの勇気がないと言えません。

そんな時は専任コンサルタントが自分に代わって条件交渉を行なってくれるので頼りになります。見学も一緒に回ったり、ネット上でも公開していない非公開求人をこっそりと教えてくれたりと、転職エージェントには多くのメリットがあります。

転職活動する時間のない人でも専任コンサルタントが代わりに情報を提供してくれるので、自分は何もしなくてもいいのです!迅速に対応してくださるので、ストレスなく転職活動ができます。

専任コンサルタントによる手厚いサポートをしてくれるのに、登録料や会費などの費用は一切ありません。仮に転職先が見つかっても後から請求されることもなく、完全無料です。

利用して良かった転職エージェントはコレ!


管理人自身が「いい案件があった!」とか「やる気のある専任コンサルタントと出合えた」とか、利用して良かったと思える転職エージェントをご紹介します。

管理人の独断と偏見で選定したので、下記の転職エージェントは参考程度にとどめて、最終的にどのエージェントにするかはご自身で決めて頂ければ幸いです。

なお、リハビリに特化した転職エージェントを選定基準の一つとしました。

OTに特化した転職エージェントの紹介

下記の転職エージェントは厚生労働省から認可を受けているので安心して利用できます。

もちろん完全無料!この中から2つ以上登録してみてください。

シャキ!

注意!数字はランキング表示ではなく、使用頻度の多かった順に並べてみました。

  1. マイナビコメディカル

    マイナビは他の転職エージェントに比べ知名度人気No,1かも?大手会社だけあって、多くの採用担当者との間に太いパイプを持っている。圧倒的な情報量とエリアの広さが好評を得ている。特徴はリハビリ業界に精通した専任コンサルタントがチームで編成していること。チーム間で情報共有しているから、好条件の求人を多く紹介してくれる。専任コンサルタントを大いに活用したほうがメリットが大きい。ただ非常勤・パートの求人情報量が少ないかも?

    >>マイナビコメディカル

  2. PT/OT人材バンク

    リハビリ業界に完全に特化した専門性の高い転職支援サービス。希望勤務地や土日休みなどのこだわりの条件で希望に合う求人検索がとても分かりやすい。現状、非公開求人の数が確認できないが、東京・神奈川・埼玉・千葉での勤務であれば好条件や高待遇の求人を多数保有している。メアドを登録すれば、希望条件に近い案件を記載したメルマガを高頻度で配信してくれる。その上、案件数も多いので求人を探す手間が省ける。即戦力を採用したいという求人が毎日入ってくるのでチェックする価値あり!

    >>PT/OT人材バンク

  3. メドフィット

    メドフィットの特徴は、何と言っても情報提供が早いこと。非公開も含め求人数は他の転職サイトよりも膨大で、今すぐに自分の希望条件にマッチした案件を見つけられるかもしれない。今流行りのLINEでの連絡が可能。

    >>メドフィット

  4. スマイル SUPPORT 介護

    スマイル SUPPORT 介護は比較的新しい転職エージェントで主に介護職を中心としているが、作業療法士や理学療法士の求人も多数取り揃えている。コンサルタントの対応が迅速で選考に進行しやすい。満足度が96.7%と好評。すぐに転職先を決めたい人にはオススメかも?

    >>スマイル SUPPORT 介護

2,3社登録したら…


現職の人がこれから転職しようとお考えの方は、複数の転職エージェントに登録することをオススメします。

2社以上登録した方がより多くの非公開の求人情報が集約されたものを確認できます。

それだけでなく、各転職エージェントから収集した求人情報を比較・検討し、自分の条件に合う求人がきっと探し出せると思います。

希望条件に近い求人情報を提供してくれるのもそうですが、自分の「強み」を洗い直すのにいい機会です。リハビリ業界のなかで、自分は客観的にどのように評価されているのか、またOTとしての存在価値はその程度なのか、自分の判断では分かりません。

そこで、専任コンサルタントから様々な意見を聞いて参考になることがあります。

というのも、専任コンサルタントはすでに数多くのOTやPTのプロフィールを見ているはずですから、自分のこれからのOTとしてのあり方など的確なアドバイスをもらうことができます。

したがって、一つの転職エージェントではなく、複数登録して複数の専任コンサルタントに相談しましょう!

一人だけの意見だとどうしても偏ってしまいますからね。転職エージェントは原則として無料で話を聞いてくれるので、支援サービスを活用しながら第三者視点を持って自分の客観的評価や価値観、強みについてアドバイスをもらいましょう!

さいごに

管理人は作業療法士が5つ以上の転職エージェントに登録したことがあります。

5つ以上登録してもいいけど、情報を整理するのに時間がかかったり似たような案件が多かったりと、とにかく情報量が多くて把握するのが大変でした。経験上、全部登録するよりも2、3つの転職エージェントを利用すれば十分でした。2,3社であれば比較検討しやすいですから。

もし2つ以上登録したら、それぞれの専任コンサルタントさんに「実は、他のエージェントにも登録しています。」と遠慮なく告知しましょう!

事前に複数の転職エージェントに登録していると告知すれば、専任コンサルタントさんの間で競争意識が芽生えさせ、良い案件をいち早く教えてくれます!どの会社よりも早く、採用が決定した時に採用側から紹介手数料を受け取るのに、転職エージェントは血眼になって探し出してくれるはずです。

というのは雇用契約が結ばれない限り、転職エージェントには報酬(紹介手数料)が発生しないからです。

転職エージェントに登録しても無料なのは、そのためなのです。

ちなみに紹介手数料っていくらだと思います?
転職エージェントの報酬は業界別によって異なるかもしれませんが、一般に年収の3割と言われています。

例えば転職者の年収が500万円だとしたら、紹介手数料は150万程度になります。結構高額な手数料ですよね?だから専任コンサルタントさんは真剣なのです!

もし自分の希望する条件にマッチしない案件をどんどん勧めてくる転職エージェントは、明らかに紹介手数料を狙っているので、そのエージェントを利用しないほうが無難です。

オススメの転職エージェント

マイナビコメディカル
PTOTキャリアナビ
メドフィット.com
作業療法士WORK
PT/OT人材バンク

◎オススメ ○良い △普通

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ