頭皮がかゆい!子供に多く見られるアタマジラミやダニが犯人?

就寝中にやってくるダニのせいで頭がかゆくなる?

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

起床後、急に頭皮がかゆくなってきたら、それ、ダニが原因かも?とてもビックリされるかもしれませんが、ダニが頭皮のかゆみに関係していることが多々あるのです!

睡眠中に頭皮を無意識に掻いたりしていませんか?管理人、結構あります…。目が覚めたら、いつの間にか手で頭を掻いていた、なんて経験が1度2度あるかと思います。

シャキ!

ここでは、頭皮のかゆみを引き起こすダニについて説明しています。

スポンサーリンク

 

頭がかゆいのはダニが犯人だった?


頭皮のかゆみの原因の一つして取り上げられているダニですが、実は、頭皮には生息しているダニには2種類いるのです!

・頭皮ダニ
・枕や布団に潜んでいる寝具ダニ

洗髪によって適度に残すべき皮脂まで洗い流しすぎると、雑菌やダニも死んでしまい、頭皮は異常に乾燥状態となります。だから頭皮には適度な皮脂が残ったほうがいいのです。そうすれば頭皮ダニや雑菌と仲良く共生し、頭皮環境を整えてくれるわけです。

え?皮膚ダニと仲良く?

頭皮ダニはいい奴?

頭皮ダニは一般的にはあまり知られていませんが、どんな人の頭皮にも存在しています。適度な量であれば有害はなく、むしろ貢献してくれているのです!頭皮ダニの大好物とされているのが頭皮の皮脂ですから、皮脂をエサにして生息しているのですが、それは決して悪いことではありません。

必要以上に分泌された皮脂を頭皮ダニが処理してくれているおかげで、頭皮環境を良好にキープできるのです。まさに頭皮ダニは地肌をキレイにしてくれるお掃除屋さんですね。

誰にも生息している頭皮ダニは適量であれば有害になることはないけど、頭皮が脂性でベタベタしてて不潔だったり、免疫力が低下したりすると、むしろ頭皮ダニが異常に繁殖してしまうのです!そのため頭皮の環境が悪化し、猛烈なかゆみや多量なフケが出たり、最悪な場合は毛が抜けてハゲてしまうことも…。

頭皮ダニが毛根の深い所にある栄養分を吸い取るから、抜け毛の原因となります。しかも頭皮ダニの一種なので、ダニアレルギーを引き起こす可能性も潜んでいます。

したがって頭皮には適度な皮脂が必要なので、通常の生息数に戻すには、完全な駆除ではなく異常繁殖しない程度で頭皮を清潔に保つことがポイントです。

寝具ダニが厄介!


頭皮ダニは理想的な頭皮環境を保つのに欠かせない存在であることが分かりました。頭皮ダニって良い奴なのです!

では、もう一種類のダニのほうはどうでしょうか?布団や枕カバーなど寝具に生息しているダニのほうが、実に厄介なのです。

ところで、枕カバーやシーツをマメに替えたりしていますか?服装は毎日替えると思いますが、寝具の場合は1,2週間以上放ったままにしている方が多いと思います。睡眠中の寝汗や皮脂、フケなどが枕カバーに付着しますよね?ダニの大好物であるエサが豊富にあると、ダニが異常繁殖して頭皮に向かってテクテクと移動します。

それが頭皮のかゆみを引き起こすのです!

ダニが繁殖せず頭皮に移動させないためにも、寝具やカバー類をマメに干したり乾燥機にかけるなどをして清潔を保ちましょう。

ダニへの駆除法は?

頭皮ダニや寝具ダニに対して共通して言えることは清潔にすることがキーポイントですが、駆除の点では異なります。

次のように、ダニ別によって駆除法が異なります。

・頭皮ダニは完全駆除ではなく、よい共存関係を保つための頭皮ケアを。
・寝具ダニは完全駆除にする気持ちで清潔保持を。

頭皮のかゆみを引き出さないためには、頭皮を清潔に保つ、寝具も清潔に保つの2点が重要になってきます。

スポンサーリンク

子供に多く見られるアタマジラミが犯人?


子どもたちが頭をかきむしっていたら、アタマジラミのせいかも?

時折、頭をかきむしる子どもたちがいるけど、強烈なゆみで頭をかいているのでしたら、アタマジラミを疑った方がいいかもしれません。保育園や幼稚園で流行し、テレビニュースでも度々取り挙げられ、一時的に話題となりましたよね。

アタマジラミは頭皮の汗と皮脂が干渉して頭皮のかゆみを発生することが多いのですが、かゆいからと言ってアタマジラミがいると短絡的に考えなくても良いかもしれません。

過去の話で戦中から戦後まもなくにかけては、シラミを持たない子どもはいないほど大流行した時期がありました。

ところが、今はどうでしょうか?シラミさえ発生しなかったのに、子供たちの間ではアタマジラミが爆発的に流行しているのです!

実は、アタマジラミは不潔だからとか不衛生だから発生するというものでもなく、生活の中にも普通にアタマジラミは存在しているのです。それが毎日の洗髪や衣類の洗濯といった衛生的な生活の中で、仮に寄生されたとしても知らず知らずのうちに駆除されているのです。

また頭皮のかゆみが伴うのはシラミという肉眼では見えない小さな虫で吸血したりします。蚊に刺された時のような、猛烈なかゆみほどではありませんが、ただ無意識にかきすぎると、患部が炎症を起こし、それが引き金となって強いかゆみが現れることもあるんですね。

もちろん全然かゆみを感じないという人も存在するので、いわゆる個人差があるのが特徴です。毎日、いつものように洗髪をきちんと行っていれば、アタマジラミが常駐することはありません。

アタマジラミへの駆除法

一般に市販薬が有効とされています。もちろん洗髪も駆除法の一つ。
でも子どもたちは、まだ清潔保持に努めるという学習が足りなく、何日も髪を洗わない子どもたちがたくさんいます。親と一緒に風呂に入っていれば子どもに洗髪を勧められるわけですが、高学年ほどの小学生の子たちは一人で風呂に入るから洗髪したかどうかを親には分かりませんよね?

だから、なるべく洗髪したかどうかを子どもたちに聞いて確認する必要があります。

女の子の髪が長い子が多いと思いますが、実は、髪に付着している卵があるそうです。特に耳の周囲から襟足にかけて多く付着していると言われているので、髪が長いと死角があるため気付きにくいと思います。

卵は1週間で幼虫になるので、毎日、動画に出ている目の細かい櫛(ニットピッカー)で髪の根元からとかし、きちんと洗髪していればアタマジラミを洗い流せるはずです。とにかく頭皮を清潔にすること、頭が触れたモノをマメに洗濯すること、部屋の掃除も欠かさずに行うことが、アタマジラミの対策になります。

※専用のニットピッカー↓

ティーツリーオイルを使った駆除法もある!

ティーツリーオイルはアロマでも使われるオイルの一つですが、アタマジラミの駆除としても活用できます。蚊取り線香があるように、虫って香りが苦手です。ティーツリーオイルならではの独特な香りがあることから除虫効果が期待できるのです。

ティーツリーオイルを使った駆除法ですが、今お使いのシャンプーに数滴垂らして、あとは普通に洗髪するだけ。ただティーツリーオイルの作用がもともと強く、皮膚がかぶれる可能性があるので注意が必要です。

直接頭皮に塗布して揉むのも一つですが、使用するのは皮膚の薄い子どもです。薄くて弱い皮膚に刺激の強い原液を使うと、何が起きるのか分かりません。原液を薄めてから使用したほうが無難です。

アースさんのシラミとりシャンプーなら子どもでも安全に使えるように開発されています。それなら安心ですよね。

※アースシラミとりシャンプー↓

※洗髪方法は以下の動画が参考になります↓

 
シャンプー使用による駆除ではなく、ティーツリーオイルを直接頭髪に擦り込む場合、洗髪後、水気を切ってから手の平に数滴垂らして擦り込んでみてください。起床後、枕カバーにアタマジラミの死骸が付着していたら、駆除成功となります。枕カバーやシーツなど寝具を新しいものと交換しましょう!皮膚のかぶれなど皮膚トラブルもチェックしてくださいね。

最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ