がんを予防するための12か条

がんを予防するための12か条

みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)

卵巣がんの症状を気付きにくいので日頃から卵巣がんの予防を意識して生活を過ごすことが大切です。
卵巣がんに限らず他のがんもそうですが、普段の生活でがんにならないための一次予防と二次予防があります。

シャキ!

ここでは、がんを予防するために気をつけたい点をいくつか紹介しています。

スポンサーリンク

 

一次と二次でがん予防を!

まず一次予防ですが、発がん性の物質をできるだけ避けることです。

具体的には、発がんを抑制する栄養素(各種ビタミンや坑酸化物質など)を積極的に摂取し予防に努めるのです。

卵巣がんを予防するための二次予防は、検査をしっかり受けることです。
定期的にがん検診などを受けて、がんを早期に発見することです。

がん検診を受ける最大のメリットはがんの早期発見・早期治療による救命の効果があることです。

早期の卵巣がんが見つかれば、進行を食い止めて死を未然に防いだり、他の思わぬ疾病が発見され、適切な治療に結びつけることができます。

がんを予防するための12か条(国立がんセンターによる)

  • バランスの取れた栄養素を取る。
  • 毎日変化のある食生活をする。
  • 食べすぎを避け、脂肪は控えめにする。
  • 酒はほどほどにする。
  • タバコは吸わない。
  • 食べ物から適量のビタミンと繊維質を多く取る。
  • 塩辛いものは控えめにする、熱いものは冷ましてから食べる。
  • 焦げた部分は避ける。
  • カビの生えたものに注意する。
  • 日光(紫外線)に当たりすぎない。
  • 適度にスポーツをする。
  • 体を清潔にする。

上記の12か条は、国立がんセンターが提唱したものです。
卵巣がんを予防するためには、生活習慣を見直すことが大切です。

今日から早速、生活改善を始めてみませんか?

普段の生活のなかで、この12か条のことをちょっと意識するだけでも生活を改善できるはずです。

がんを予防するための12か条を機会に、これまで無頓着だった日頃の生活態度を振り返ってみてください。

少しでもがんの原因になるようなことを遠ざけて、イキイキした健康な生活を過ごしましょう。

あなたの自宅で空いている時間に、そしてお財布にも優しい、女性がんの検診を受けることができます。少しでも気になったら、ご自宅で受けてみて下さい。
MYCODEは大腸がん、乳がん、子宮頸がんなど全38項目の遺伝的傾向を知ることができます。
大切な病気のサインを見逃さないためにも、自宅でがん検診を受けてみてはどうでしょうか?
詳しくは→遺伝子検査キットMYCODE


最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ