豆つかみ訓練を楽しむには?
みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)
作業療法士なら誰でも知っている、手先のリハビリの定番である”お箸で豆つかみ”訓練。
でも大豆自体ってどこから見ても、同じ形にしていませんか?
お箸で豆をつかむという単調な訓練ですので、できることなら楽しみながらリハビリを行ってもらいたいと思います。
ある時、思いついて、大豆の表面にペンで表情をつけてみたのです。
そしたら…、
可愛い!と思ったのです。
早速、利用者さんにも協力してもらい、ペンで喜怒哀楽の表情を描いて頂きました。
↑「楽しいね~!」といろいろな表情を描いてくれました。
↑これなら、楽しみながら手先のリハビリができますね。
そんな大豆を見ると、どこか切なげに見えてしまいます…。
感情別に、例えば怒っている大豆と笑っている大豆を箸で仕分けるのも一つのルールになりますね。
最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!