レポートを書く時に必要な情報を簡単に収集するには?
みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56)
論文やレポートを書く時など、情報をどのように収集しますか?
なかには「情報を集めるのにいろんな本を探すのは面倒くさいなぁ」と思ったりしませんか?
今はネット上で検索すれば、少なからずヒットします。
でも、いちいち自分で検索窓にキーワードを入れずにもっと簡単に収集できる方法があります。
ここでは、自動的にある情報を収集する方法をお伝えします。
グーグルアラートを活用した情報収集方法
例えば脳梗塞の症状や原因、予防、リハビリなどを調べたい時に図書館で本を探したりネットで情報を収集したりすると思います。
すぐに調べたい時に、自分の机の上に脳梗塞がらみの記事などが置いてあれば問題ないと思います。
でも、自分の調べたい情報がすぐには集められないでしょう。
何冊もある本を開いて、お目当ての情報を探し出すのに一苦労します。
秘書がいれば、前もって情報を集めるようにと指示を出せば、楽かもしれません。
現実に秘書なんていませんから、すべて一人でやらないといけません。
一人である程度まとまった時間をかけて該当する記事を探し出す仕事をこなすのは、本当に大変だろうと思います。
そこで、一人で何もしなくても自動的に情報を集める方法があります。
それは、グーグルアラートです。
グーグルアラートとは、グーグルに自分の知りたいキーワード(例;脳梗塞 原因や脳梗塞 リハビリ)を入れて、そのキーワードに関する新着情報を自動的にメールで受け取れるサービスです。
スポンサーリンク
アラート登録方法
グーグルのトップページから、「もっと見る」をクリックして「アラート」を探します。
→グーグルアラート
方法ですが、至ってシンプルです!
①「検索キーワード」
知りたい情報に関する言葉を入力します。
②「ソース」
「自動」でいいでしょう。
③「頻度」
たくさん情報が欲しいなら「1日1回」を選択するといいでしょう。
④「件数」
「上位の結果のみ」もしくは「すべての結果」を選択できます。
④「配信先」
いつも使用しているメールアドレスを入力します。
そして、「アラートの作成」をクリックしておけば、あとは欲しい情報が入ると、登録したメールアドレスにメールで知らせてくれます。
グーグルアラートはレポートの作成や最新の情報を集めたい時に役に立つサービスですね♪
最後までお読み下さりありがとうございました。
★ブログランキングに参加中!