段ボールで作った広幅アームサポート 公開日:2020年11月16日 シーティング&ポジショニング 段ボールで作った広幅アームサポート みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 介護スタッフから、「(車椅子に座っているAさんの)カラダが傾くので、何とかして欲しい!」と車椅子シーティング依頼を受け […] 続きを読む
褥瘡発生の4つの原因と対策について 公開日:2020年9月22日 シーティング&ポジショニング 褥瘡発生の4つの原因と対策について みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今日は、褥瘡について再確認しました。 簡潔にまとめましたのでご参考になれば幸いです。 スポンサーリンク […] 続きを読む
座位能力分類とは?座位姿勢を評価する5つのPOINT 公開日:2020年8月18日 シーティング&ポジショニング 座位能力分類とは?座位姿勢を評価する5つのPOINT みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 座位能力分類とは、高齢者が車椅子に座る能力を3段階に分類されたものです。 この評価は施設職員や介護支 […] 続きを読む
Pusherの重症度は?治療アプローチ 公開日:2020年6月26日 シーティング&ポジショニングリハビリ&レク Pusherの重症度は?治療アプローチ みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 一度は耳にしたことあるPusher現象。 運動の高次神経機能障害の1つと位置づけられる現象で、典型的な症状は次の通 […] 続きを読む
理想的なクッションとは?反発力あるか? 公開日:2020年6月2日 シーティング&ポジショニング 理想的なクッションとは?反発力あるか? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 前回、ボトミングアウト(底付き)の少ない厚みのあるクッションを選ぼう!とお話しました。 スポンサーリンク &nbs […] 続きを読む
理想的な座クッションの厚さって? 公開日:2020年5月22日 シーティング&ポジショニング 理想的な座クッションの厚さって? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 前回、ボトミングアウト(底付き)の少ないクッションを選ぶのがベストとお話しました。 ※ボトミングアウト…仙骨や尾骨など、 […] 続きを読む
このクッション、ボトミングアウトになってない? 公開日:2020年5月21日 シーティング&ポジショニング このクッション、ボトミングアウトになってない? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 座布団や市販のクッションを使っているから、「褥瘡予防になる」と安易に思っていませんか? 健康な人なら、使用 […] 続きを読む
適切なポジショニング方法を広めるためには? 更新日:2020年5月7日 公開日:2020年5月13日 シーティング&ポジショニング 適切なポジショニング方法を広めるためには? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 「ポジショニング」を発表したのはいいものの、果たして介護職員が責任をもって行なえるのかと言うと保証はないと思い […] 続きを読む
ポジショニングの発表を終えた後の私の気持ち 公開日:2020年5月7日 シーティング&ポジショニング ポジショニングの発表を終えた後の私の気持ち みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 前職場で全職員を対象にした勉強会で、ポジショニングをテーマにした発表しました。 その時に参加された職種は、次の […] 続きを読む
ポジショニングについて、発表の順番は? 公開日:2020年5月6日 シーティング&ポジショニング ポジショニングについて、発表の順番は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 前職場でポジショニングをテーマにした発表をしたことがあります。 発表する順番としては、以下の通りに進行しました。 […] 続きを読む