3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

「心理など」の記事一覧

生きがいへの自問自答

生きがいへの自問自答 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今生きがいを感じていますか? ”生きがい”という言葉は日本語独自の言い回し方のようですね。 意味は辞書によれば、 「世に生きているだ […]

自己表現のタイプはどれ?アサーティブな自己表現のための6つのコツ

自己表現のタイプはどれ?アサーティブな自己表現のための6つのコツ みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 最近、コミュニケーションの一つであるアサーションとかアサーティブという言葉が普及してきま […]

ホスピタリティ・マインドで相手を思いやる3つポイントとは?

ホスピタリティ・マインドの3つポイント みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 今となっては馴染みのある言葉となりましたが、ホスピタリティ・マインドを聞いたことがあるでしょう。 ホスピタリティ・マインドは医療福祉現 […]

疎遠になった親子間の心理的距離を縮めるにはホットアイス・リラクゼーション?

疎遠になった親子間の心理的距離を縮めるにはホットアイス・リラクゼーション? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 今、山崎宏著「家族みんながハッピーになる高齢者ホームの探し方」という本を読んでいます。 実に勉強に […]

セルフ・デプリケーティング・ユーモア 自分をネタにして笑いの渦に

セルフ・デプリケーティング・ユーモアでアピールを! 管理人は口ベタで、論理的に話すことも大苦手です。理性で話すよりも感性で話した方が、自分としては話しやすいんですよね。 セルフ・デプリケーティング・ユーモア(直訳:自分を […]

擬音語や擬声語で相手の感情をコントロール!

擬音語や擬声語で相手の感情をコントロール! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です。 管理人は利用者とお話しする時に、擬音語や擬声語などの表現技法をたくさん使っています。理論的に説明するのが苦手なので、敢えて擬音語や […]

突っ込んだ質問で相手のニーズを引き出す!利用者の潜在的ニーズを探るステップ5 

突っ込んだ質問で相手のニーズを!利用者の潜在的ニードを探るステップ5 利用者の潜在的なニーズを引き出すにはどんな質問をかけたらいいのでしょうか? 大切なことは、どんどん質問して相手に語らせることです。語らせることで、利用 […]

「手は語る」利用者によく見られる手の動きとは?

「手は語る」利用者によく見られる手の動きとは? 私は手話を学んだことがきっかけで、顔の表情やボディランゲージが豊かになりました。そのせいか、みんなにリアクション大王と言われていますが…。 手話に触れ合う人がない人でも、こ […]

上からの握手でクライアントとの距離を縮めよう!

上からの握手でクライアントとの距離を縮めよう! クライアントとの良好な関係を築くためには、何を心がけていますか? 傾聴対応をしっかり取ることはもちろんのことですが、より親密な関係を築くにはどうしたらいいのでしょう?管理人 […]

ザイオンス効果で親近感UP!

ザイオンス効果で親近感UP! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 管理人は新規利用者を受け持つようになったら、必ず1日に2,3回会うようにしています。いや、会うと言うより偶然と見せかけて何度 […]

女性の人は聴覚と触覚でセラピストの人間性を判断する?

女性の人は聴覚と触覚でセラピストの人間性を判断する? 現場でセラピストや介護スタッフは、利用者や患者から信頼を得るのにどのような対応を取っているのでしょうか? 笑顔でコミュニケーション?傾聴対応をしっかり取る?丁寧な言葉 […]

相手から信頼を得るためには?「心を透視する技術」から学んだこと

相手から信頼を得るためには?「心を透視する技術」から学んだこと みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 近日に、メンタルヘルス検定を受験することになりました。その影響か、最近、伊達一啓著「心を透 […]